WordPressテーマは種類が多くて何を選べば良いか分からない。公式サイトでは違いがよく分からない。ランキング記事をみてもサイトによっておすすめが違う。
このように悩んだ結果、WordPressテーマ選びで失敗してサイト運営が大変になる事例は多いです。私も過去WordPressテーマ選びで失敗...その経験から有料テーマを7つ購入し徹底検証しました。
この記事では7テーマを使いWordPressテーマ利用者252名にアンケート調査した私が実際の使い勝手と客観的な比較を動画や画像で分かりやすく解説。

結論、多くの人に一番おすすめできるのはSWELL
なぜならWPテーマで重要な使いやすさ、機能、ページ表示速度がNo1だからです。
本記事を読むと初心者でも自分に最適なWordPressテーマを選ぶ事ができますよ。
WordPressテーマ選びで失敗したくない人はぜひ最後までご覧ください。
テーマ | 価格 | 総合評価 | 使いやすさ | 機能充実度 | 表示速度 | 設定の自由度 | SEO設定 | サポート | 公式サイト | 複数サイト |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 SWELL | 17,600円 (税込) | 4.8点/5.0点 | ブロックエディタ対応度◎ スタイルを絵から選択 オリジナルブロック18個 | 標準機能網羅 分析機能標準 | SP:96.6 PC:99.6 キャッシュ機能 画像延滞読み込み | ある程度 自由に 設定可能 | SWELL向け プラグイン (無料) | フォーラム無料対応 アップデート頻度多 | >>SWELLを詳しく見る | 利用可能 |
2位 AFFINGER6 | 14,800円 (税込) | 4.3点/5.0点 | ブロックエディタ対応度○ スタイルを絵から選択 オリジナルブロック9個 | 標準機能網羅 分析機能 (専用プラグイン) | SP:67.2 PC:90.2 画像延滞読み込み (専用プラグイン) | 細かく設定 可能 | テーマ本体 内蔵 | サポートなし (不具合受付あり) アップデート頻度中 | >>AFFINGER6を詳しく見る | 利用可能 |
3位 DIVER | 17,980円 (税込) | 4.2点/5.0点 | ブロックエディタ対応度○ 入力補助機能搭載 オリジナルブロック11個 | 標準機能網羅 | SP:61.8 PC:90.0 高速化機能なし | 設定パターンが 少なめ | テーマ本体 内蔵 | メール無料対応 アップデート頻度中 | >>DIVERを詳しく見る | 利用可能 |
4位 JIN | 14,800円 (税込) | 4.1点/5.0点 | ブロックエディタ対応度○ オリジナルブロック11個 設定かんたん | 標準機能網羅 | SP:62.2 PC:93.2 高速化機能なし | 設定パターンが 少なめ | テーマ本体 内蔵 | フォーラム無料対応 アップデート頻度中 | >>JINを詳しく見る | 利用可能 |
5位 SANGO | 11,000円 (税込) | 4.0点/5.0点 | ブロックエディタ対応度○ スタイルを絵から選択 オリジナルブロック21個 | 少ない | SP:77.4 PC:96.6 画像延滞読み込み | 設定パターンが 少なめ | テーマ本体 内蔵 | サポートなし (不具合受付あり) アップデート頻度中 | >>SANGOを詳しく見る | 利用可能 |
6位 THE THOR | 16,280円 (税込) | 4.0点/5.0点 | ブロックエディタ非対応 | 標準機能網羅 分析機能 | SP:62.8 PC:92.6 キャッシュ機能 画像延滞読み込み | ある程度 自由に 設定可能 | テーマ本体 内蔵 | フォーラム無料対応 (対応が雑) アップデート頻度少 | >>THE・THORを詳しく見る | 利用可能 |
7位 Cocoon | 無料 | 3.9点/5.0点 | ブロックエディタ対応度○ オリジナルブロック13個 | 少ない | SP:73.0 PC:93.4 キャッシュ機能 画像延滞読み込み | ある程度 自由に 設定可能 | テーマ本体 内蔵 | フォーラム無料対応 アップデート頻度中 | >>Cocoonを詳しく見る | 利用可能 |
(SP:スマホ PC:パソコン 数字が高い方が速い)
本記事はブログで人気のWordPressテーマ7つを実際に使って比較おすすめしています。
ネット上の情報を集めただけのエアレビュー記事ではありませんのでご安心ください。


また私は250以上の実際に使われているウェブサイトをまとめたブログデザイン集を企画・運営しています。
多くの利用者から日々情報収集をしています。


ブログで月約40万円稼いでいる経験からブログ運営の情報を発信中
✔2サイト運営|2020年6月にブログ開始、2021年9月に2サイト目開設
✔370名が参加するブログデザイン集を運営|7つの有料テーマの使い手
✔SEO検定3級保有
人気WordPressテーマのシェアは?ブログ運営者252名にアンケート調査!


※しごとFUNくらぶ調べ(2021年7月31日~8月28日 252名)
WordPressテーマのシェアを調べるためにTwitterで独自アンケートをしたら上記のような結果になりました。
シェア1位はおすすめNo1のWordPressテーマでもある「SWELL」
無料のCocoonよりも使っている人が多いのは驚きです。
実際にSWELL利用者にインナビューすると「使いやすい」「表示速度が速い」「機能が充実している」など大絶賛でした。
シェアが高い=良いWordPressテーマというわけでもありませんが、選ぶ一つの指標になるかと思います。
SWELLを詳しく知りたい方は下記公式サイトをご覧ください。
\ シェアNo1WordPressテーマの秘密はこちら /
★参考>>SWELLの評判・口コミをまとめたレビュー記事はこちら
次の章からより詳しく解説していきます。
WordPressテーマ選びのポイントを解説!


選ぶポイント | 重要度 | 理由 |
---|---|---|
使いやすさ | 高 | 記事作成時間が短縮できるため。 また時間の余裕ができ拘りのある品質の高い記事を書く事ができます。 |
機能充実度 | 高 | 機能が充実していると読みやすい記事を作りやすくなるため また記事を分析したり改善しやすくもなります |
ページ表示速度 | 高 | ユーザーのストレスが軽減できるため。 またGoogleの検索順位を決めるアルゴリズムにも組み込まれています。 |
設定の自由度 | 低 | 拘りのあるサイトを作る事ができるため。 |
SEO設定 | 低 | SEO設定は最近のWordPressテーマであればどれもほぼ同じです。 |
サポート | 中 | WordPressのアップデートや進化にテーマも対応する必要があるため。 またテーマ自身か進化することで機能や性能、使い勝手が更に良くなります。 |
WordPressテーマを選ぶ一番重要なポイントは「使いやすさ」「機能充実度」「ページ表示速度」になります。
なぜなら現在のSEOはコンテンツ内容とUX(滞在時間や回遊率など)が一番重要だからです。
この「使いやすさ」「機能充実度」「ページ表示速度」が良いと高品質で読者が読みやすい記事が作りやすくなります。
「設定の自由度」や「SEO設定」はどのテーマもあまり変わらないので上記3つのポイントを重視すると良いです。
【2022年】WordPressテーマおすすめランキングTOP7 を詳しく解説
記事の最初にお伝えしたとおりランキングは上記の通りです。
この章ではそれぞれのWordPressテーマを詳しく解説していきます。
1位:SWELL(スウェル)
総合評価【4.8】
使いやすさ | (5.0) |
機能充実度 | (5.0) |
表示速度 | (5.0) |
設定の自由度 | (4.0) |
SEO対策 | (5.0) |
サポート | (5.0) |
価格 | 税込17,600円 |
発売日 | 2019年3月 |
販売 | 株式会社LOOS |
開発者 | 了さん(@ddryo_loos) |
複数サイト | 利用可能 |
- 使いやすさ抜群のUIで記事執筆時間削減
- 超高速なページ表示速度でSEOに良く読者のストレスも低減
- 分析機能標準搭載で広告収益最大化
有名ブロガーのサイト&ブログ


マクリンさん(@Maku_ring)


サンツォさん(@UNDERCOVER_ing)
おしゃれなサイト&ブログのデザイン
もっとSWELLのデザインを見たい方は下記記事も参考にしてみて下さい。
SWELLの口コミ
- 口コミ総数:
- 口コミ評価の平均:
条件絞り込み
-
性別
-
WordPress利用歴
-
評価
-
WPテーマ使った数
リセット
並び替え
- 新しい評価順
- 古い評価順
- 評価の高い順
- 評価の低い順
スクロールできます


WordPress利用歴:1~2年男性
5点
Mさん
WPテーマ使った数:2つ
シンプルで、装飾させたい文字列が見やすいこと。またプラグインをたくさん入れなくても、テーマに入っている機能が豊富な点が良かったです。


ブログ歴:~1年女性
5点
さりかさん
WPテーマ使用数:1つ
ブログ運用は初めてで、コードを書けないので、文章の装飾が簡単に出来るのがとても助かっています。ユーザーも多いようで、わからないことも調べたら大体のことは誰かが解決記事を書いてくれています。値段が少し高いのがネックですが、初期投資と思って購入すれば、初心者の人ほど恩恵が受けられると思います。


ブログ歴:~1年女性
5点
まろさん
WPテーマ使用数:1つ
パソコンの知識も無いまま、WordPressを使用しています。表・吹き出し・キャプションボックスなど、簡単に挿入でき見栄え良く仕上がるので助かっています。行間も簡単にスペーサーで調節できるので、ありがたいです。


ブログ歴:~1年女性
5点
はーとさん
WPテーマ使用数:2つ
よくリストをボックスで囲むのですが、以前のテーマではかなり手間がかかっていたのがクリック2・3回で完成します。サイト全体もかなりオシャレにできます。値段は高めですが、価格以上の満足感があります。


ブログ歴:2~3年女性
4点
Bさん
WPテーマ使用数:2つ
装飾をするときは、マウスのクリックだけで簡単に操作をすることができ、とても使いやすいです。おかげで記事を書く時間を半減させることができました。


ブログ歴:~1年女性
4点
まよさん
WPテーマ使用数:2つ
SWELLはCSSを使わなくても、おしゃれな装飾デザインが揃っているところが気に入っています。特にトップページが色々とカスタマイズできるのが楽しいです。ただ、なぜかSWELLにしてからインデックスがされにくくなりました。今のところ原因は分かっていません。


ブログ歴:5年~男性
5点
原田雅之さん
WPテーマ使用数:3つ
直感的で使いやすく、簡単にシンプルでデザイン性の高いサイトにすることが出来ます。またサイトの表示が高速化されることもメリットです。


ブログ歴:1~2年男性
5点
Dさん
WPテーマ使用数:5つ以上
文章を書くのが楽しくなっただけでなく書くスピードも明らかに上がりましたし、表示も快速で個人的にはストレスなく使えています。


ブログ歴:1~2年男性
4点
太郎さん
WPテーマ使用数:3つ
簡単にトップページをカスタマイズでき、プロ顔負けの見た目に近づけることが初心者ながら非常によいと思いました。
もっと詳しくSWELLの評判・口コミを知りたい方は下記記事も参考にしてみて下さい。
>>【欠点5つ】WordPressテーマSWELLの評判&レビュー|132名の口コミを集めた結果
トップブロガー「なかじさん」「マクリンさん」「サンツォさん」も利用の人気WordPressテーマ。
使いやすさを追求しており、WordPressのコア機能までカスタマイズ。
ABテストや広告タグ管理機能などの収益最大化するための機能が標準搭載。
ページ表示速度も高速化のプロ、スキルシェアさんに顧問契約し高度なノウハウが盛り込まれ爆速。
使いやすく記事執筆時間が削減できるので初心者や忙しいあなたにぴったりなWordPressテーマです。
そして機能も充実しているため上級者でも満足できるので長く使えて安心です。
SWELLを詳しく知りたい方は下記の公式サイトとレビュー記事をぜひ見てください。
レビュー記事はトップブロガーにも独自インタビューしているのでご参考に!
\ 迷ったらコレ!とにかく使いやすく総合力No1 /
専用プラグインで他テーマからの乗り換えも安心♪
2位:AFFINGER6(アフィンガー6)


総合評価【4.3】
使いやすさ | (4.0) |
機能充実度 | (5.0) |
表示速度 | (4.0) |
設定の自由度 | (5.0) |
SEO対策 | (5.0) |
サポート | (3.0) |
価格 | 税込14,800円 |
発売日 | 2021年7月 |
販売 | 株式会社オンスピード |
複数サイト | 利用可能 |
- 豊富な検索上位表示実績からの安心感
- 自由なカスタマイズで分かりやすいサイト作りが可能
- 充実のアフィリエイトサポート機能で広告収益最大化
おしゃれなサイト&ブログのデザイン
もっとAFFINGERのデザインを見たい方は下記記事も参考にしてみて下さい。
<悪い評価>
ブログ歴2年女性Mさん | ブログ歴1年男性Yさん | ブログ歴3年女性Hさん | ブログ歴5年男性Fさん | ブログ歴2年男性Rさん |
設定することが細かすぎてなかなかブログを始める事ができませんでした。 出てくる用語も難しくて泣きそうでした。 簡単モードとかあったら良いのに。 | 使いたい機能が有料でした。 タグ管理マネージャー21,800円。 けっこう高いですね。 目次プラグインも有料でしたが、高いので無料のプラグインを使ってます。 | デザインがちょっと男性的かなーと感じています。 女性的なデザインにするのであればSWELLやSANGO、JINが良いかと思います。 | デザインがちょっと堅いですね。 カチッとしたサイトにはよいけどどんなサイトでもはまるデザインではないかな? | 公式サイトがマジで分かりづらい! 購入するだけでも大変。そしてマニュアルも分かりにくい。 マニュアルに書いてある画面が出てこなくて最初大変だった。 |
ネット調査 | ネット調査 | ネット調査 | ネット調査 | ネット調査 |
スクロールできます→
<良い評価>
ブログ歴5年男性Kさん | ブログ歴4年男性Yさん | ブログ歴2年男性Eさん | ブログ歴1年男性Hさん | ブログ歴2年男性Gさん | ブログ歴5年男性Hさん |
AFFINGER6は細かいところまで設定できて良いです! かゆいところまで手が届く。 ここまで自由に設定ができるのは他にはないのでは? | AFFINGER5からAFFINGER6に変わってブロックエディタが使いやすくなりました。 直感的に使えて記事作成が楽になりました。 | 無料のCocoonからAFFINGER6に変えたらアクセスが増えました。 これがSEOに強いテーマの実力? | AFFINGERのボタンは目立ちやすくて成約しやすいと思う。 AFFINGERに変えていきなりアフィリエイト案件が発生してびっくり。 | AFFINGERは細かくカスタマイズできるので、拘りのサイトを作れる。 ベテランはAFFINGERが良いかと思う。 | AFFINGERのタグ管理マネージャーが超優秀。クリック率が計測できて案件の貼り替えも一括で簡単。 アフィリエイトに特化したテーマですね。 |
ネット調査 | ネット調査 | ネット調査 | ネット調査 | ネット調査 | ネット調査 |
スクロールできます→
もっと詳しくAFFINGER6の評判・口コミを知りたい方は下記記事も参考にしてみて下さい。
アフィリエイトに強いと評判で人気のWordPressテーマ。
カラーやSEO等の設定が細かくウィジェットの配置の自由度も高く思いのままにブログが作れます。
また歴史も長く豊富な検索上位実績があるので安心してブログ運営出来ます。
気になるところは多機能すぎて設定関係が少し難しいです。
拘りのあるサイトを作って長くブログ運営したいあなたにぴったりなWordPressテーマです。
AFFINGER6が気になる方は下記公式サイトをぜひご覧ください。
\細かい設定で拘りのブログが作れる/
3位:DIVER(ダイバー)


総合評価【4.2】
使いやすさ | (4.0) |
機能充実度 | (4.0) |
表示速度 | (4.0) |
設定の自由度 | (3.5) |
SEO対策 | (5.0) |
サポート | (4.0) |
価格 | 税込17,980円 |
発売日 | 2017年3月 |
販売 | 高木貴人 |
複数サイト | 利用可能 |
おしゃれなサイト&ブログのデザイン
機能が充実しているのに使いやすいと評判のWordPressテーマ
その秘密は入力補助機能にあります。
記事の装飾や多くの定型フォーマットが準備されているので初心者でもかんたんに使えます。
また丁寧なメールサポートもあるので安心。
初心者の頃から高機能をガンガン使いたいあなたにぴったりのWordPressテーマです。
気になる方は下記の公式サイトをご覧ください。
\ 高機能で使いやすいWordPressテーマ /
★参考レビュー記事>>【欠点3つ】WordPressテーマDIVERの評判は?7テーマ使った私が徹底レビュー
4位:JIN(ジン)


総合評価【4.1】
使いやすさ | (4.0) |
機能充実度 | (4.0) |
表示速度 | (4.0) |
設定の自由度 | (3.5) |
SEO対策 | (5.0) |
サポート | (4.0) |
価格 | 税込14,800円 |
発売日 | 2018年3月 |
販売 | 株式会社CrossPiece |
複数サイト | 利用可能 |
- 個性的かつとても見やすいかわいいPOPなデザイン
- 機能性、使いやすさのバランスが良い
- トップアフィリエイター「ひつじさん」が開発
有名ブロガーのサイト&ブログ
ヒトデさん(@hitodeblog)
おしゃれなサイト&ブログのデザイン
もっとJINのデザインを見たい方は下記記事も参考にしてみて下さい。
トップアフィリエイター「ひつじさん」が開発。トップブロガー「ヒトデさん」も使用の人気WordPressテーマ。
デザインがとてもかわいく、装飾も多いです。
使いやすく、利用者が多くネットに情報が多いため初心者におすすめです。
\かわいくてPOPなデザイン!/
★参考レビュー記事>>JINの評判・口コミはこちら
5位:SANGO


総合評価【4.0】
使いやすさ | (4.5) |
機能充実度 | (3.5) |
表示速度 | (4.5) |
設定の自由度 | (3.5) |
SEO対策 | (5.0) |
サポート | (3.0) |
価格 | 税込11,000円 |
発売日 | 2017年9月 |
販売 | サルワカ |
開発者 | サルワカさん |
複数サイト | 利用可能 |
- 心地よいマテリアルデザインで読者に安心感
- ページ表示速度が速いためSEOにも良く読者のストレスも低減
- 値段がお手軽で初心者でも安心
おしゃれなサイト&ブログのデザイン
もっとSANGOのデザインを見たい方は下記記事も参考にしてみて下さい。
トップブロガー「マクリンさん」が使用。(マクリンさんはSWELLも使用)
マテリアルデザインで優しい印象のブログが作れます。
価格が安いので費用を抑えたい初心者にぴったりです。
またレンタルサーバーの「ConohaWING」の契約とセットで購入すると割引があります。
レンタルサーバーをこれから契約する方は下記ボタンで割り引き情報をご確認ください。
\ コスパ良し!サーバーとセットで更に割引/
★参考レビュー記事>>SANGOの評判は?7テーマ使った私が徹底レビュー
6位:THE THOR(ザ・トール)


総合評価【4.0】
使いやすさ | (3.0) |
機能充実度 | (5.0) |
表示速度 | (4.0) |
設定の自由度 | (4.0) |
SEO対策 | (5.0) |
サポート | (3.0) |
価格 | 税込16,280円 |
発売日 | 2018年10月 |
販売 | フィット株式会社 |
複数サイト | 利用可能 |
- AMP・PWA等の最新技術を搭載
- 記事や広告を読者に印象づけしやすいインパクトのあるデザイン
- 「アフィリエイト分析機能」も標準搭載
おしゃれなサイト&ブログのデザイン


AiとJonyさん(@10to1_JonyAi)


katsuさん(@katsu_note)


むーんさん(@tomoco99482802)
もっとTHE THORのデザインを見たい方は下記記事も参考にしてみて下さい。
「AMP・PWA」「Gzip 圧縮・ブラウザキャッシュ」「画像遅延読み込み・CSS非同期読み込み」など最新技術を搭載。
機能がとても充実しており、デザインはインパクトがあるのでアフィリエイトに強いです。
\ 高機能で美しいデザイン /
★参考レビュー記事>>【THE THORの評判は本当?】7テーマ使った私が本気レビュー
7位:Cocoon(コクーン)


- 価格:無料
- 発売日:2018年7月
- 販売会社:わいひら
- 無料WordPressテーマNo1
- 表示速度が超高速
総合評価【3.9】
使いやすさ | (3.0) |
機能充実度 | (3.0) |
表示速度 | (4.5) |
設定の自由度 | (4.0) |
SEO対策 | (5.0) |
サポート | (4.0) |
価格 | 無料 |
発売日 | 2018年7月 |
販売会社 | わいひら |
複数サイト | 利用可能 |
- 無料WordPressテーマNo1
- 高頻度なアップデートと安心のサポート
- 表示速度が超高速
おしゃれなサイト&ブログのデザイン
もっとCocoonのデザインを見たい方は下記記事も参考にしてみて下さい。
Cocoonの口コミ
- 口コミ総数:
- 口コミ評価の平均:
条件絞り込み
-
性別
-
WordPress利用歴
-
評価
-
WPテーマ使用数
リセット
並び替え
- 評価の高い順
- 評価の低い順
- 新しい評価順
- 古い評価順
スクロールできます


WordPress利用歴:~1年女性
2点
WPテーマ使用数:1つ
何が何処にあるか、パッと見てよく分からないので使いづらい。値段はそれなりにお安いので、なんとか使い続けられる。


WordPress利用歴:5年以上女性
4点
WPテーマ使用数:5つ以上
これまでに使用したことがあるいくつかのWordPressテーマと比較しても、Cocoonは様々な設定を使用しやすくて何か変更したい時にも容易に操作できることが多く助かっています。


WordPress利用歴:~1年男性
4点
WPテーマ使用数:1つ
初心者が最初に使うテーマとしては非常に分かりやすいと思う。特に、テーマ製作者ご本人様がとても丁寧な公式の解説サイトを用意されているのがありがたい。私はそれを見てgoogleアドセンスのコードの貼り方が分かった。欠点としては、高度なスキルを持つ人にとってはやや自由度が低いテーマだと思うかもしれない。


WordPress利用歴:~1年女性
5点
WPテーマ使用数:1つ
ワードプレス初心者なのでたくさんあるテーマの中、正直どれが良いのかもわかりませんでしたが、人気テーマランキングなどでもcocooが上位に多くあったので使っています。多くの人が使っているということで見てくれる方にもストレスなく読めるサイトに出来ているかなということで満足しています。


WordPress利用歴:~1年男性
3点
WPテーマ使用数:1つ
色々な情報を発信するためには、文書構成やデザインなど考えることが多いですが、これらを無料で高速にできる点がCocoonの強みです。まだ初心者なので使い慣れていませんがこれからがんばります・


WordPress利用歴:~1年女性
5点
WPテーマ使用数:2つ
去年、はじめてのブログ作成のためcocoonを利用しました。CSSの知識がないため、cocoonの一括デザインの設定を使って、簡単に作成することができました。デザインも豊富なので、現在美容関係のブログをしているのですが、自身のやりたいことにぴったりのデザインが見つかり大変重宝しております。


WordPress利用歴:~1年男性
4点
WPテーマ使用数:1つ
wordpress初心者ですので、まずは無料でできるというところに魅力を感じます。また、レイアウトをちゃんと考えればそれなりにいい見た目のものを作成できるため満足しています。


WordPress利用歴:2~3年男性
5点
WPテーマ使用数:1つ
スタイリッシュなデザインがとても良いと思います。色々なテーマをみましたが一番シンプルでかっこいいと思います。


WordPress利用歴:~1年女性
5点
WPテーマ使用数:1つ
WordPressも初めての利用です。Cocoonを選んだ理由として、多くの利用者がおすすめしているのと使い方の解説サイトが豊富にあるからです。実際サイトで紹介された手順通りにすると初心者でもそれっぽいデザインにカスタマイズできて満足しています。


WordPress利用歴:~1年女性
3点
WPテーマ使用数:1つ
cocoonをアップロードするのに手間取りました。ただ、使用している人が大勢いるので、使用方法の参考記事が豊富にあります。


WordPress利用歴:1~2年女性
4点
WPテーマ使用数:2つ
ブログサイトを作る上では、直感的に使用できるので重宝。基本的なものは揃っているので、ライトにブログ運営したい人には、無料でつかえるのはとてもありがたい。利用者が多いので、ちょっとした操作のことも簡単にネットから回答を拾えるのはストレスがなくていい。


WordPress利用歴:~1年女性
4点
WPテーマ使用数:3つ
色々背景などの種類も多く、簡単に操作できるので、初心者の私には使いやすかったです。使用している人もたくさんいるので、分かりにくいときに使い方を検索すると見つけやすくて助かりました。


WordPress利用歴:2~3年男性
5点
WPテーマ使用数:2つ
無料なのに有料級の機能が備えられており、初心者でも簡単に使える点が良いです。ただ、デザインが少しシンプルなので自分なりにカスタマイズが必要だと思います。


WordPress利用歴:4~5年女性
4点
WPテーマ使用数:3つ
良い所は、使いやすい所です。有料のテンプレを使っていたのですが機能が多く、分かりづらい部分も多くてCocoonに替えました。無駄な機能がなくて分かりやすくて使いやすいです。アドセンスの設置や商品リンク作成も簡単にできるので良いです。悪い点は、デザインがシンプルすぎて独自の個性が出しにくいところ


WordPress利用歴:~1年女性
4点
WPテーマ使用数:1つ
初めてのブログで有料テーマかcocoonか少し悩んでネットで調べましたが、アフィリエイトがあった分少し有料が多い印象でした。cocoonを使っている人は非常に多く、ネットですぐ調べることができ初心者でもブログを運営できます。なんと言っても収益がないので、コストを抑えられる点が魅力です。


WordPress利用歴:1~2年男性
3点
WPテーマ使用数:1つ
質素なので見た目の訴求力が弱いと思います。それと使っているサイトが多いので、自身で導入する場合に差別化が図りにくいとも思います。ですが質素であるがゆえに見た目はすっきりしているので情報は見つけやすいゆえ、細々した情報を整理して記事にする際には非常に適していると思いました。


WordPress利用歴:1~2年女性
4点
WPテーマ使用数:1つ
ほかのテーマを使ったことがないので、他とは比べられないが、ある程度のカスタマイズもできていいと思う。ほかの人も使っている人が多いので、参考にしたり、調べるのが楽でよかった。


WordPress利用歴:1~2年男性
5点
WPテーマ使用数:2つ
私は、毎日のようにウェブサイトを見ながら生活していますが、そのウェブサイトの中には複雑な情報も含まれていました。Cocoonを使ったおかげで、分かりやすい情報が掲載されているウェブサイトを作成できたので良かったです。


WordPress利用歴:~1年男性
4点
WPテーマ使用数:1つ
YouTubeでCOCOONがオススメであると紹介されることが多かったです。動画を見ながらですが、初心者の私にも、操作がわかりやすく、操作しながら『カルーセル』などの用語を理解できたのがよかったです。


WordPress利用歴:~1年女性
5点
WPテーマ使用数:1つ
無料で使っている人も多いので、分からない事は調べたり他のブロガーさんに聞くと大体解決する。デザインもテンプレートがたくさんある為、CSSとか分からなくても見栄えのいいサイトが出来上がる。


WordPress利用歴:~1年女性
5点
WPテーマ使用数:1つ
最初からある程度SEO対策が取り入れられているのでありがたい。初心者でしたがスムーズにカスタムできたので良かったです。


WordPress利用歴:~1年女性
4点
WPテーマ使用数:1つ
とにかくカスタマイズがしやすいです。特に関連記事の表示の設定やヘッダーロゴの指定も簡単にできて初心者にはピッタリのツールが揃っていて便利です。


WordPress利用歴:3~4年女性
4点
WPテーマ使用数:1つ
何より無料でありながら、デザインも速度も申し分がないことがありがたいです。さらに、スキンというテンプレートのようなものがたくさんあるので、ブログだけでなく企業ページも作成できます。


WordPress利用歴:~1年女性
4点
WPテーマ使用数:1つ
個人のポートフォリオサイトをつくっているところで、参考にしているサイトでおすすめされていたので、そのまま使っています。いいところは、日本語でつくられているので、使い方でわからないところをすぐに調べられる点です。初心者なので、とりあえずおすすめ通りに使っていますが、特に不便はないです。


WordPress利用歴:~1年男性
4点
WPテーマ使用数:1つ
良いところは、無料で機能が充実しているところ。使用者が多く検索すれば使い方を詳しく解説したサイトがでてくるので困らない。しかし、使用者が多いことで、デザインが他のサイトとかぶることがある。


WordPress利用歴:1~2年男性
5点
WPテーマ使用数:2つ
元々フリーのSTINGER PULUS2を使用していましたが、色々プラグインの追加が多く管理しきれなくなりました。Cocoonはフリーでありながら、目次やSEOなどは最初から使用でき、またスキンについては色々揃っており簡単に変更可能です。他のテーマでは有料の機能も魅了で使用することが可能です。


WordPress利用歴:2~3年女性
5点
WPテーマ使用数:2つ
WordPressでブログを始めましたが、分からない事ばかりで諦めそうになったところ、Cocoonを使い始めたことで続けることが出来ました。多くの方が使用されている為、検索すれば疑問はほぼ解決することができますし、制作者さんのサイトにはかなり詳しい説明があるのでとても助かっています。


WordPress利用歴:2~3年女性
5点
WPテーマ使用数:1つ
必要な機能がすべてそろっているところです。こういうのができたらいいなぁと思うものが標準で入っていて、少しの作業で理想の形になるのがとにかく気に入っています。アドセンスのコードを入れる用の項目が追加されるなど、助かる更新が多いのもうれしいです。


WordPress利用歴:5年以上男性
5点
WPテーマ使用数:5つ以上
無料でこれだけ高性能なのは満足する以外なかったですし、機能性も有料のテーマとも全く引けを取らないので大変有り難いです。


WordPress利用歴:~1年女性
4点
WPテーマ使用数:1つ
初めて使用したのですが、サイトを飾るための装飾が豊富にあって設定が簡単にできるなと思いました。設定画面で目次やボタンなど使いたい項目を選択決定するだけなので初心者に扱いやすいと思います。


WordPress利用歴:1~2年女性
4点
WPテーマ使用数:4つ
表示速度がとても速いので、スムーズで助かります。またデザインがシンプルなので、初心者でも使いやすいのは嬉しいですね。


WordPress利用歴:~1年女性
5点
WPテーマ使用数:2つ
ワードプレス初心者に向いていると思いました。シンプルで使いやすいことがcocoonの特長だと思いますが、なによりも、cocoonの使い方を教えてくれるブログがたくさんあるので、困ったときにすぐ調べて解決できるのがありがたいです。難しい作業が簡単にできる機能にも、何度も助けてもらっています。


WordPress利用歴:~1年女性
3点
WPテーマ使用数:1つ
繭のように白い、シンプルなテーマというコンセプトの通り、白いテーマで読みやすくお洒落なデザインが気に入りました。


WordPress利用歴:1~2年男性
5点
WPテーマ使用数:3つ
まず無料である点が一番良い。SEO対策やレスポンシブデザインへの対応は勿論、収益化にも対応している。デザインのレイアウトの柔軟性は低いが、用意されているスキンの候補が多いので、簡単に他と差別化出来る。


WordPress利用歴:~1年女性
4点
WPテーマ使用数:2つ
ブログを開設するにあたりyoutubeを見ながら設定をしたのですが、その方がCocoonを紹介していたのでよくわからいまま使うことになりました。Cocoonは初心者にはとても使いやすいテーマだと思います。カスタマイズ次第ではおしゃれなデザインにもできますが、知識がないとなかなか難しいです。


WordPress利用歴:~1年女性
4点
WPテーマ使用数:1つ
ネットに情報が多いテーマなので、分からないことがあればすぐに調べられるから便利。使い方もそこまで難しくありません。シンプルだからこそ少しのアレンジでオシャレなサイトができます。


WordPress利用歴:~1年女性
4点
WPテーマ使用数:2つ
良かった点は初心者でも無料で豊富なデザインから選べること。有名なテーマなので、分からないこともネットで調べれば見つかりました。惜しかった点はCSSやHTMLの基礎知識がないとカスタマイズが難しく、『見やすい・分かりやすい』装飾に惹かれていたので結局有料テーマのSWELLに切り替えました。


WordPress利用歴:1~2年男性
5点
WPテーマ使用数:2つ
無料テーマとして機能面が充実していて、使い方等わからない事があったとしても、知名度が高いCocoonなのでインターネット上に多く情報が載っているのでトラブル解決も簡単です。


WordPress利用歴:~1年女性
3点
WPテーマ使用数:1つ
わたしの場合cocoonしか使ったことがないのですが、WordPress歴一年未満のわたしでも扱いやすいので、これで慣れたらまた他のものも少し見てみたりしようかなと考えています。


WordPress利用歴:1~2年男性
4点
WPテーマ使用数:1つ
無料の中ではかなりカスタマイズが簡単でバリエーションがあった。また、SEO対策できるところが多数あったためかなり満足


WordPress利用歴:5年以上男性
5点
WPテーマ使用数:5つ以上
無料ですがSEO対策を意識した作りになっており、アフィリエイトなどで使いやすいです。また使用者が非常に多いため、わからないことがあっても検索すれば解決策を見つけられるのも便利です。


WordPress利用歴:~1年男性
4点
WPテーマ使用数:2つ
とてもシンプルですが洗練されたデザインだと思いました。初心者にも扱いやすい点も良く、ブログを初めた頃にお世話になりました。


WordPress利用歴:1~2年男性
4点
WPテーマ使用数:2つ
デザイン良くボタンの配置や表示項目も使う側目線な所がすごく気に入りしばらくこのテーマで記事作成していました。プレビューも良く使いやすかったです。悪かった所は少し地味でもう少し自由に変更で出来ればと思いました。


WordPress利用歴:1~2年女性
4点
WPテーマ使用数:1つ
他のテーマを使ったことがないので比べるものがなく、実際どうなのかわからないのですが、今のところ問題なく使えています。有料テーマを使ったら、戻れなくなるのかな、とは思っています。


WordPress利用歴:1~2年男性
4点
WPテーマ使用数:5つ以上
完全無料で使えるし、有料のものに劣らず新しい機能がどんどん追加されていくのでとても便利だった。デザインが少し悪いのは気になった。


WordPress利用歴:~1年女性
3点
WPテーマ使用数:1つ
普通に見た目が良いブログを簡単に立ち上げられる。今は慣れてきたのでもう少し凝ったサイトデザインにしたいと思っている。


WordPress利用歴:4~5年女性
5点
WPテーマ使用数:2つ
見栄えのするブログがすぐに作れる。また、わからないことがあっても使っている人が多いためググるとやり方がたくさん出てきて参考になる。


WordPress利用歴:1~2年女性
4点
WPテーマ使用数:1つ
無料ですが基本的なことはできるので、初めてはcocoonで十分だと思います。特にブログ初心者で収入がないうちは有料テーマにする必要がないと感じるくらいです


WordPress利用歴:~1年女性
5点
WPテーマ使用数:1つ
何も分からない状態でwordpressを始めたので、いろいろ調べていたのですがCocoonをおすすめしている方がとても多かったので私もCocoonを使うことにしました。シンプルで分かりやすくてとても使いやすいと思います。初心者にはCocoonが1番いいのではと思います。


WordPress利用歴:2~3年男性
4点
WPテーマ使用数:1つ
良かったこととしては、無料で利用できるということです。WordPressのバージョンアップに伴う対応は素早いですし、新しい機能や改善の要望は公式コミュニティを通して開発者に直接依頼できます。悪いことととしては、開発者が一人なので有料テーマに比べてどうしても機能は劣ると思います。
アンケート期間:2022年4月1日~2022年4月30日
調査方法:当サイトやSNS、クラウドワークスで口コミ募集
調査対象:WordPressを利用した事のある人
もっと詳しくCocoonの評判・口コミを知りたい方は下記記事も参考にしてみてください。
>>Cocoonテーマは初心者におすすめ?評判・口コミを元にレビュー
無料テーマは「Cocoon」一択と言われるほど優秀なWordPressテーマ。
無料テーマとは思えないほど評価も高いです。
WordPressテーマに費用をかけたくない方におすすめです。
\ 無料WordPressテーマで最強 /
迷ったらコレ!一番おすすめのWordPressテーマはSWELL!


実際に人気のWordPressテーマ7つ使って比較しました。
結論SWELL
なぜならWordPressテーマで重要な「使いやすさ」「機能充実度」「ページ表示速度」が他テーマよりも優れているからです。
もしSWELLと個別の比較が気になるのであれば下記比較記事も参考にしてみて下さい。
またSWELLをもっと詳しく知りたい方は下記公式サイトもしくはレビュー記事を参考にしてみて下さい。
\ 迷ったらコレ!とにかく使いやすく総合力No1 /
専用プラグインで他テーマからの乗り換えも安心♪
★参考>>SWELLの評判・口コミをまとめたレビュー記事はこちら
7つの人気WordPressテーマを徹底比較


テーマ | SWELL | AFFINGER6 | DIVER | JIN | SANGO | THE THOR | Cocoon |
価格(税込) | 17,600円 | 14,800円 | 17,980円 | 14,800円 | 11,000円 | 16,280円 | 無料 |
総合評価 | 4.8点 | 4.3点 | 4.2点/5.0点 | 4.1点/5.0点 | 4.0点 | 4.0点/5.0点 | 3.9点/5.0点 |
使いやすさ | 5.0点 | 4.0点 | 4.0点 | 4.0点 | 4.5点 | 3.0点 | 3.0点 |
機能充実度 | 5.0点 | 5.0点 | 4.0点 | 4.0点 | 3.5点 | 5.0点 | 3.0点 |
表示速度 | 5.0点 | 4.0点 | 4.0点 | 4.0点 | 4.5点 | 4.0点 | 4.5点 |
設定の自由度 | 4.0点 | 5.0点 | 3.5点 | 3.5点 | 3.5点 | 4.0点 | 4.0点 |
SEO設定 | 5.0点 | 5.0点 | 5.0点 | 5.0点 | 5.0点 | 5.0点 | 5.0点 |
サポート体制 | 5.0点 | 3.0点 | 4.5点 | 4.0点 | 3.0点 | 3.0点 | 4.0点 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
上記は全体の比較です。
WordPressテーマを比較する中で大事な6つの項目で比較し点数を付けました。
それぞれ項目ごとの比較も説明します。
①使いやすさの比較
テーマ | SWELL | AFFINGER6 | DIVER | JIN | SANGO | THE THOR | Cocoon |
点数評価 | 5.0点 | 4.0点 | 4.0点 | 4.0点 | 4.5点 | 3.0点 | 3.0点 |
ブロック エディタ 対応度 | 標準対応 コア機能カスタマイズ | プラグイン対応 | プラグイン対応 | 標準対応 | プラグイン対応 | 非対応 | 標準対応 |
スタイル の選択 | 絵から選択 | 絵から選択 | 入力補助機能 | 文字から選択 | 絵から選択 | - | 文字から選択 |
設定 | かんたん | 難しい | 普通 | かんたん | かんたん | 普通 | 難しい |
オリジナル ブロック | 18個 | 9個 | 11個 | 11個 | 21個 | - | 13個 |
使いやすさはブロックエディタ(Gutenberg)に対応しているか、スタイル変更のしやすさ、設定のしやすさ、オリジナルブロックの数で評価しました。
まずブロックエディタに対応しているほど使いやすいです。
ブロックエディタでは文章や表、画像、動画等をブロックで直感的に配置できるので、とても使いやすくなります。
結論、使いやすさを重視するのであればSWELLかSANGOが優秀。
究極を求めるのであればブロックエディタのコア機能までエディターを使いやすくカスタマイズされているSWELLがおすすめです。
忙しくて記事執筆時間を少しでも削減したい方はSWELLをチェックしてみてください。
\使いやすさを重視するならSWELL /
②機能充実度の比較
テーマ | SWELL | AFFINGER6 | DIVER | JIN | SANGO | THE THOR | Cocoon |
点数評価 | 5.0点 | 5.0点 | 4.0点 | 4.0点 | 3.5点 | 5.0点 | 3.0点 |
ピックアップ 記事 | 標準搭載 | 標準搭載 | - | 標準搭載 | - | 標準搭載 | - |
カルーセル スライダー | 標準搭載 | 標準搭載 | 標準搭載 | 標準搭載 | 標準搭載 | 標準搭載 | - |
広告タグ管理 | 標準搭載 | 専用プラグイン (有料) | - | - | - | 標準搭載 | 分析不可 |
ABテスト | 標準搭載 | 専用プラグイン (有料) | - | - | - | - | - |
目次 | 標準搭載 | 専用プラグイン (有料) ※無料CP中 | - | 標準搭載 | - | 標準搭載 | 標準搭載 |
FAQ | 標準搭載 | 標準搭載 | 標準搭載 | - | - | - | - |
ランキング | 広告タグ 管理機能 に標準搭載 | 標準搭載 | 標準搭載 | 標準搭載 | - | 標準搭載 | 標準搭載 |
ふきだし | 標準搭載 | 標準搭載 | 標準搭載 | 標準搭載 | 標準搭載 | 標準搭載 | 標準搭載 |
タブ | 標準搭載 | 標準搭載 | 標準搭載 | 標準搭載 | 標準搭載 | 標準搭載 | - |
アコーディオン | 標準搭載 | 標準搭載 | 標準搭載 ※トグル | 標準搭載 | 標準搭載 | 標準搭載 | 標準搭載 |
ブログカード (関連記事) | 標準搭載 テキスト変換可 | 標準搭載 | 標準搭載 テキスト変換可 | 標準搭載 | 標準搭載 | 標準搭載 | 標準搭載 |
CVボタン | 標準搭載 | 標準搭載 | 標準搭載 | 標準搭載 | 標準搭載 | 標準搭載 | 標準搭載 |
フルワイド | 標準搭載 | EX版限定 | - | - | 背景のみ | - | - |
機能充実度は上記の通り、ブログで良く使う機能を比較しました。
結果はSWELL、AFFINGER6、THE THORが充実しています。
AFFINGER6は有料の専用プラグインが必要なものもあるので注意ですがその分機能追加できたりします。
ただし良く使う機能であればSWELLにて標準搭載されているのでSWELLがおすすめです。
機能が充実していると記事の品質がよくなったり分析で収益を最大化できます。
機能の充実度を優先している方や収益で悩んでいる方はSWELLをチェックしてみて下さい。
\機能を重視するならSWELL/
③ページ表示速度の比較
テーマ | SWELL | AFFINGER6 | DIVER | JIN | SANGO | THE THOR | Cocoon |
点数評価 | 5.0点 | 4.0点 | 4.0点 | 4.0点 | 4.5点 | 4.0点 | 4.5点 |
パソコン 表示速度 | 1位 96.6 | 4位 67.2 | 7位 61.8 | 6位 62.2 | 2位 77.4 | 5位 62.8 | 3位 73.0 |
モバイル 表示速度 | 1位 99.6 | 6位 90.2 | 7位 90.0 | 4位 93.2 | 2位 96.6 | 5位 92.6 | 3位 93.4 |
PC/SP 平均 | 1位 98.1 | 4位 78.7 | 7位 75.9 | 5位 77.7 | 2位 87 | 5位 77.7 | 3位 83.2 |
キャッシュ | 標準搭載 | - | - | - | - | 標準搭載 | 標準搭載 |
画像延滞 読み込み | 標準搭載 | 専用プラグイン | - | - | 標準搭載 | 標準搭載 | 標準搭載 |
CSS非同期 読み込み | 標準搭載 | - | - | - | - | 標準搭載 | - |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
ページ表示速度に関しては実際に計測した方が間違いないので条件を全て揃えGoogleが提供しているPageSpeed Insightsで計測しました。
上記表の数字はPageSpeed Insightsで5回計測した平均値で数字が高い方が速いです。
結果SWELLが最速でした。
SWELLは高速化のプロ・スキルシェア(@skillsharejp)さんと顧問契約をして更に改善しています。
>>高速化のプロ、「スキルシェア」さんと顧問契約を締結しました。(SWELL公式サイト)
ページ表示速度は2020年7月からSEOで更に重要になっています。
ページ表示速度を追求するのであればSWELLがおすすめです。
\ページ表示速度を重視するならSWELL/
④設定の自由度の比較
テーマ | SWELL | AFFINGER6 | DIVER | JIN | SANGO | THE THOR | Cocoon |
点数評価 | 4.0点 | 5.0点 | 3.5点 | 3.5点 | 3.5点 | 4.0点 | 4.0点 |
設定項目 | ある程度 自由に 設定可能 | 細かく 設定可能 | 設定 パターン 少なめ | 設定 パターン 少なめ | 設定 パターン 少なめ | ある程度 自由に 設定可能 | ある程度 自由に 設定可能 |
ウィジェットの 設置箇所 | 20 | 33 | 14 | 10 | 14 | 10 | 29 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
設定の自由度は設定項目の多さと各テーマのウィジェットの設置できる場所の数で比較しました。
ウィジェットとはブログパーツの事です。
テーマ毎に用意されたウィジェットを用意されて場所に設置する事ができます。
このウィジェットの設置場所が多いほど自由度が広いです。
設定の自由度ではAFFINGER6が一番おすすめです。
設定の自由度が高いと読者に必要な情報へ誘導しやすくなります。
また装飾のパターンが多いのでアフィリエイトに向いています。
細かく設定して拘りのサイトを作りたい方はAFFINGER6をチェックしてみてください。
\設定の自由度を重視するならAFFINGER6/
⑤SEO設定の比較
テーマ | SWELL | AFFINGER6 | DIVER | JIN | SANGO | THE THOR | Cocoon |
点数評価 | 5.0点 | 5.0点 | 5.0点 | 5.0点 | 5.0点 | 5.0点 | 5.0点 |
設定 | SWELL向け プラグイン (無料) | テーマ本体 内蔵 | テーマ本体 内蔵 | テーマ本体 内蔵 | テーマ本体 内蔵 | テーマ本体 内蔵 | テーマ本体 内蔵 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
SEO対策のしやすさはどのテーマでも変わりません。
全てのテーマでSEO対策済みです。
WordPressテーマでできるSEO設定は下記の通りです。
- index/noindexの設定
-
低品質な記事はサイト全体の評価を下げてしまうので個別にnoindexにできるのは重要です。
- canonicalタグの設定
-
canonicalタグは同じような記事が重複した場合にどの記事を評価の対象にするか選定することができます。
重複(カニバリゼーション)した状態では評価が分散されてしまうためcanonicalタグの設定は重要です。
- meta descriptionの設定
-
検索結果のタイトル下に表示されるmeta description
meta descriptionを適切に記入することで検索エンジンは内容を理解しユーザーのクリック率も上がりSEOに良い影響が出ます。
今回おすすめしている7つのWordPressテーマはどれも設定可能です。
どれを使っても変わらないので気にしなくて大丈夫です。
今のSEOは記事の品質が重要なのでコンテンツ作りに集中した方が良いです。
⑥サポート体制の比較
テーマ | SWELL | AFFINGER6 | DIVER | JIN | SANGO | THE THOR | Cocoon |
点数評価 | 5.0点 | 3.0点 | 4.5点 | 4.0点 | 3.0点 | 3.0点 | 4.0点 |
要望対応 | フォーラム (無料) | - | メール対応 (無料) | フォーラム (無料) | - | フォーラム (無料) ※対応雑 | フォーラム (無料) |
不具合対応 | フォーラム (無料) | 購入ユーザー 問合せフォーム | メール対応 (無料) | フォーラム (無料) | 公式 問合わせフォーム | フォーラム (無料) ※対応雑 | フォーラム (無料) |
コミュニティ | Slack (無料) | - | - | - | - | - | - |
アップデート 頻度 | 多 月に1~4回 | 中 月に1回 | 少 2~6ヶ月に1回 | 少 2~6ヶ月に1回 | 少 2~6ヶ月に1回 | 少 2~6ヶ月に1回 | 中 月に1回 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
サポート体制に関しては上記の通り比較しました。
サポート体制はSWELLが一番おすすめです。
なぜなら不具合だけではなく、要望への対応が早い。
そしてその要望を取り入れたアップデートが頻繁にされています。
そのため、SWELLはどんどん進化します。
またWordPressのアップデートが数カ月に1回更新されている中、それに対応する為アップデート頻度も重要です。
そういった点でSWELLは購入後も安心して使えます。
\サポート体制を重視するならSWELL/
サイトデザインもWordPressテーマ選びで重要!


デザインはWordPressテーマ選びで重要です。
なぜなら人間は見た目でサイトの良し悪しを判断しがちだからです。
いくら内容がよくてもデザインがイマイチであれば読まれにくいです。
逆に内容が多少悪くてもデザインが良いと評価されます。
ただしデザインは主観的な部分が多いため客観的な比較は難しい。
そこで250以上のブログデザインを集めたブログサイト集を作成しました。
WordPressテーマ毎に紹介していますので、是非参考にしてみて下さい。


>>SWELLのサイトデザイン集 | >>AFFINGERのサイトデザイン集 |
>>JINのサイトデザイン集 | >>SANGOのサイトデザイン集 |
>>THE THORのサイトデザイン集 | >>Cocoonのサイトデザイン集 |
>>その他のDIVER・SEAL・STORK19・Snow Monkey・yStandard・Manablog Copyのサイト集はこちら
カテゴリ別のおすすめWordPressテーマもご紹介!


比較カテゴリ | おすすめするテーマ |
---|---|
Gutenberg対応WordPressテーマはこちら | 1位:SWELL 2位:SNOW MONKEY 3位:AFFINGER6 |
使い回しができるWordPress有料テーマはこちら | 1位:SWELL 2位:SNOW MONKEY 3位:LIQUID PRESS |
カスタマイズしやすいWordPressテーマはこちら | 1位:SWELL 2位:AFFINGER6 3位:SNOW MONKEY |
当記事は総合評価でおすすめのWordPressテーマをご紹介しています。
そこで別途「カテゴリ別のおすすめWordPressテーマ」の記事を書きました。
気になる方は参考にしてみて下さい。
WordPressテーマでよくある3つの質問
- SEOに強いWordPressテーマってどういうテーマ?
-
有料テーマであればどのテーマでもメタタグなどの内部施策SEOは同等です。
その為、差別化できる点としてはページ表示読度になります。
また現在のSEO対策ではコンテンツが重要になってくるのでカテゴリページを自由にカスタマイズできるなどサイト設計がしやすかったりすると間接的にSEOに影響してきます。
- WordPressテーマは後で変更出来るの?
-
変更出来ますが、作業が大変です。
WordPressテーマを変更するとテーマ独自の装飾や機能が崩れてしまうので全記事チェックしなければいけません。
そのため最初からもしくは少しでも早い時期に自分に合ったテーマを使うことをおすすめします。
- WordPressテーマは他のサイトに使用できるの?
-
テーマによって違います。複数サイト利用可能か見る必要があります。
本記事でおすすめしているWordPressテーマは自己使用での複数サイト利用可です。
まとめ:WordPressテーマ選びは重要!


以上のようにWordPressテーマ選びは最重要です。
なぜならテーマによって使い勝手から機能、装飾などが全く変わってくるからです。
またWordPressテーマを変えるとなると装飾などの書き換えが必要になったり移行に時間と手間がかかります。
WordPressテーマ選びで失敗しない為にも、ぜひこの記事を参考にしてください。
おすすめWPテーマ | レビュー記事 | サイト集 | 公式サイト |
---|---|---|---|
1位 SWELL | >>SWELLレビュー記事 | >>SWELLサイト集 | >>SWELLを詳しく見る |
2位 AFFINGER6 | >>AFFINGER6レビュー記事 | >>AFFINGERサイト集 | >>AFFINGER6を詳しく見る |
3位 DIVER | >>DIVERレビュー記事 | >>DIVERサイト集 | >>DIVERを詳しく見る |
4位 JIN | >>JINレビュー記事 | >>JINサイト集 | >>JINを詳しく見る |
5位 SANGO | >>SANGOレビュー記事 | >>SANGOサイト集 | >>SANGOを詳しく見る |
6位 THE THOR | >>THE THORレビュー記事 | >>THE THORサイト集 | >>THE・THORを詳しく見る |
7位 Cocoon | >>Cocoonレビュー記事 | >>Cocoonサイト集 | >>Cocoonを詳しく見る |
もしこれでも決められなければSWELLを選べば間違いないです。
\ 7つのテーマを使う私のおすすめNo1 /
専用プラグインで他テーマからの乗り換えも簡単♪
★参考>>SWELLの評判・口コミをまとめたレビュー記事はこちら

