
本記事はSANGOを使ったサイト&ブログを実際に使っている実例で紹介します!
心地よいデザインが良いと大人気のWordPressテーマ「SANGO」
「購入前に実際に使っているサイトのデザインを確認したい」「購入後のデザインの参考に他のサイトを見てみたい」という声はとても多いです。
そこで本記事ではWordPressテーマを専門的に情報発信している私がTwitterでSANGOを使ったサイトやブログを募集。
本記事を読むとSANGOを実際に使っている事例40個のサイトのデザインを確認できます。
「WordPressテーマのデザインで迷っている」という方は是非最後までご覧ください。
>>おしゃれなブログデザインの作り方や他のWordPressテーマのデザインはこちら♪
SANGOを使ったサイト&ブログをご紹介


ひだまりーぜさん(@hidamari_ze)
とにかくサルワカさんのブログデザインが、どんぴしゃ好みでした!こんなブログを作りたい!と思い、無料テーマから有料テーマ購入に至りました!また人と被りにくいということも決定理由です!


りくたろさん(@rikutaro88)
憧れのブロガーマクリンさん(@Maku_ring)アツポンさん(@Atsuponpapa)がSANGOを使用していたから


まさみさん(@mmaarr1205)
ConoHa WINGを契約した時に安く購入できたからです。 初めはSANGOもどうやって使えば良いのか悩んでましたが、今はブロックエディタでめちゃめちゃ使いやすいのでオススメ出来ますね!


シロみむさん(@naniiro_blog)
使用しているユーザーが多く、カスタマイズ方法なども調べやすいので選びました。 最終的には、デザインの心地よさが決め手になりました。


たかまるさん(@takamaruoffice)
SANGOを選んだのはかわいいデザインだからです。 「たかまる。」って丸っこい名前にもしたし、自分がスタイリッシュよりも温かみのあるサイトの方が好きってのもあります。 あとは、たかまる。というキャラが商品だと思っているので、柔らかい温かみのある印象を与えたいからです。


りすみさん(@risumi_listen)
JINとSANGOしか知らなくて、SANGOの方が自分たちに合ってそうだったから。 収益化を目指すなら、有料テーマのほうが良いとの情報が優勢だったから、上記2つの中から、SANGOを選びました。


ポンさん(@pon_guitars)
Googleアドセンスの設置の自由度やSEO対策もしっかりしているので、執筆に集中できるのが魅力です。また、カスタマイズも紹介するサイトが豊富なので自分好みのデザインにするのも簡単です。


cocoさん(@COCO83335630)
マテリアルデザインと操作性が気に入っています。 悪い点は、sangoテーマの人とデザインが似てくるところです。


柔らかいデザインはもちろんですが、最近は450以上のカスタマイズが可能なSANGO LANDでオリジナルデザインにできるのでおすすめです。


やっちさん
柔らかいイメージのサイトを作りたいと思っていたところ、SANGO を見つけました。 SANGOLANDではいろいろなデザインの見出しやボックスが随時追加され見ていて楽しいです。
SANGOをお得に購入する方法
SANGOはレンタルサーバー「ConoHa WING」とセットで購入するとお得になります。
「ConoHaWING」は高機能で使いやすく初心者~上級者までおすすめのレンタルサーバーです。
しかもコスパも良いです。
今後、レンタルサーバーを契約する予定の方は下記のボタンからSANGOのセット割引を確認してみて下さい。
\ 今ならレンタルサーバーのキャアンペーンも実施中 /
まとめ
以上のようにSANGOを使ったサイトをご紹介しましたが、とても素敵なサイトばかりでした。
開発者のサルカワさんのブログデザインが好きという方も多かったです。
またSANGOは2021年4月にバージョンアップしGutenbergの使い勝手がとても良くなっています。
デザインだけではなく機能や使い勝手のよい「SANGO」はとても良いです。
\ 今ならレンタルサーバーのキャアンペーンも実施中 /


>>その他のDIVER・SEAL・STORK19・Snow Monkey・yStandard・Manablog Copyのサイト集はこちら


最後までご覧頂きましてありがとうございます。
何かご不明な点がございましたら、下記までお気軽にご連絡下さい。
当記事はブログデザインで悩んでいる方の参考になればと思い、多くの方にご協力頂き作成しました。
本当にありがとうございます。
当サイト&ブログ集をブログなどで紹介頂けるととても嬉しいです。
またTwitterでメンション(@jun_sigotofun)つけてツイートして頂ければ私もリツイートして拡散します!
(記事下の「 シェアボタン」をクリックすると簡単にツイートできます。)
今後ともよろしくお願いします!
記事制作が簡単にデザインがおしゃれに!
最新のSEO対策に対応のWordPressテーマ
\9つの有料テーマを使っておすすめNo1/
コメント