当サイトには広告が含まれています。
当サイトではサイト運営費捻出のため、広告を掲載しています。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮してコンテンツを制作しておりますのでご安心ください。万が一、不適切な表現など見つけられましたら、お問合せフォームからご連絡頂けると幸いです。
当サイトではサイト運営費捻出のため、広告を掲載しています。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮してコンテンツを制作しておりますのでご安心ください。万が一、不適切な表現など見つけられましたら、お問合せフォームからご連絡頂けると幸いです。
ブログを始めたけどWordPressテーマを何にしようか迷っている。
機能は公式サイトで分かるけど、実際に使っているデザインを事前に確認したい。
このような悩みを解決します。
ブログのデザインで重要なWordPressテーマ
「どのようなデザインになるのか導入前に実際に事例を見たい」という声はとても多いです。
そこで本記事ではWordPressテーマを専門にブログで情報発信している私が、WordPressテーマのデザイン集を作成。
本記事を読むと「DIVER・SEAL・STORK19・Snow Monkey・THE SONIC・yStandard・Manablog Copy」の事例を見ることができます。
WordPressテーマのデザインで悩んでいる方は是非参考にしてみてください。
>>おしゃれなブログデザインの作り方や他のWordPressテーマのデザインはこちら♪
記事制作が簡単にデザインがおしゃれに!
最新のSEO対策に対応のWordPressテーマ
\9つの有料テーマを使っておすすめNo1/
当サイト集に掲載頂けるサイト様は継続して募集しています。
掲載希望の方はデザイン集応募フォームからご連絡ください。
また、この「サイト&ブログ集」をブログ等でご紹介頂けると嬉しいです!
マイルの覇王さん(@tabi_rich_)
Diverのデザインはシンプルでどのジャンルのウェブサイトにも利用できるところやSEOに強いテンプレなので良いテーマだと思います!
あっつんさん(_nijiiro_atu)
良い点、初心者にもわかりやすくて使いやすい!公式のホームページで使い方を紹介してくれてるので操作で分からないことがあればそれを見れば大体解決できる! 悪い点は特にありません。
悠木まちゃさん(@MaCHA_trip)
松原ジュンイチさんのサロン会費半年分が特典で無料になっていたので(しかも、サロン内でWordPressの不具合なども相談できるため)
まーるさん(@MaruMaruTV1)
カード式で使いやすく、デザイン性も優れているため。またSEO対策やレスポンシブにも対応しているため使いやすいから
ひろなすさん(@nasnas79)
ブログのカスタマイズに時間がかからず記事執筆に集中できるからおすすめ、となかじさんが言っていたから。
・良い点: (SWELLも使用経験がありますが)MERILは機能が必要最低限なので使いやすく、装飾がシンプルな点が気に入っています。 ・悪い点: ブログのテーマ色が6種類しか選べないのでもっと増やしてほしい。トップページに固定ページなどを表示できない。
みたらしと一さん(mitara_c103)
カスタマイズ機能が少ないシンプルなテーマを使っているということもありますが、シンプルで分かりやすいデザインを意識しています。
しなもんさん(@shinamon_ikema)
簡単にシンプルデザインのブログが作れて、オリジナルブロックも複数ありデザインがタイプだったため。 また、月額/年額プランがあるので、初心者でも有料テーマへステップしやすい。
hirochanさん(@777hirochanpon)
無駄がなくスタイリッシュなテーマの特徴を生かして、クールでおしゃれなデザインに仕上げてみました。
hiroさん(@777hirochanpon)
無駄がなくスタイリッシュなテーマの特徴を生かして、クールでおしゃれなデザインに仕上げてみました。
滝沢のぶきさん(@love_ocean77)
世界的にはSEO評価の高いテーマなのにも関わらず、日本ではマイナーなテーマ。他サイトとのデザイン被りの心配が少ないと思ったからです。
ベンゾーさん(@ikukyu_hotline)
初めは別のブログでたまたま使ったことがきっかけでした。(無料のテーマを探してて見つけました) 今のブログで使っている理由は、開発者さんが速度に拘っている点、アップデートが多いこと、プラグインを最低限で良いとしていることです。
ひーちゃん(@hichanblogger)
無料ながら多機能で高速と評判だったので選びました。
以前使っていたテーマに比べ、体感で分かるほどに速くなりました。また、ボタンやブログカード等のデザインもきれいで、今後も使い続けたいと思っています。
世界のバニルさん(@NowOrNeverIgo)
Bootstrapが使用できるから。TableとかはHTML直接書いてBootStrapで装飾しています。
adachiさん(@designer_king)
カスタマイズするのに効率を考えて
独自テーマなので何でもできる
adachiさん(@designer_king)
カスタマイズが自由なため
自由にカスタマイズが可能
Eelさん(@eelgurnard)
オリジナルテーマなのでカスタマイズの幅がある点が魅力です。基本はポータルサイト向けに作られているので、ブログ機能はシンプルですが、エディタはクラシックのプラグインを重宝しているので更新もスムーズです。
デザインは比較的中~高年齢帯に向けた暖かいデザインになっています。ビビッドな色は使わず、優しく温かみのあるデザインになっていると思います。
コーポレートサイト
株式会社アタム
オリジナルなため金額は高くなりましたが、自由にデザインできる点が気に入っています。自分の世界観を表現しやすく、CV率などもコントロール可能です。ただ、保守のコストは高くなる点はネガティブです。
以上のように素敵なサイトやブログが集まりました!
是非参考になればと思っています。
最後までご覧頂きましてありがとうございます。
何かご不明な点がございましたら、下記までお気軽にご連絡下さい。
当サイト集に掲載頂けるサイト様は継続して募集しています。
掲載希望の方はデザイン集応募フォームからご連絡ください。
また、この「サイト&ブログ集」をブログ等でご紹介頂けると嬉しいです!
当記事はブログデザインで悩んでいる方の参考になればと思い、多くの方にご協力頂き作成しました。
本当にありがとうございます。
当サイト&ブログ集をブログなどで紹介頂けるととても嬉しいです。
またTwitterでメンション(@jun_sigotofun)つけてツイートして頂ければ私もリツイートして拡散します!
(記事下の「 シェアボタン」をクリックすると簡単にツイートできます。)
今後ともよろしくお願いします!
コメント