
本記事はWordPressテーマSWELLの購入方法から導入手順を画像を使って詳しく解説します!
初心者がSWELLの導入方法で悩むことは多いです。
なぜなら購入後にインストールやサポートを受けるための会員登録、プラグインの導入などやるべき事が多いからです。
そこで本記事ではSWELLを使って2年半の私が導入手順を5つのSTEPに分けて34枚の画像を使って分かりやすく解説します。



本記事を読むと迷うことなくSWELLを導入できます。
SWELLを失敗せずに導入したい方は是非最後までご覧下さい。
他のテーマから移行する場合は手順が増えるのでコチラの記事をご覧ください!
>>【移行手順を完全解説】他WordPressテーマからSWELLに乗り換える方法
\ 7つのテーマを使った私のおすすめNo1 /
専用プラグインで他テーマからの乗り換えも安心♪
SWELLの始め方|購入方法から導入手順を5STEPで徹底解説
まず最初にSWELLの購入から最初に必須でやるべき事を解説します。
流れとしては下記の5STEPです。
それぞれ解説していきます。
STEP1:SWELLを購入しダウンロードする
まずSWELLの購入は公式サイトからしか購入できません。
下記リンクでダウンロードページに遷移するのでクリックして下さい。



もしくはSWELL公式サイト


次に購入ページで「利用規約に同意します。」にチェックを入れて「SWELLを購入する」をクリックします。




次にメールアドレスやクレジットカード等の購入者情報を入力して「¥17,600支払う」をクリックします。


すると入力したメールアドレスに「SWELLダウンロードリンク」が届きます。
※規約上メールの内容を公開できません。
情報は大切に保管して下さい。
メールが届かない場合は迷惑メールとして判断されていることがあります。
迷惑メールボックスなどに除外されていることもあるのでご確認下さい。
STEP2:SWELL会員サイト[SWELLERS’]に登録する



SWELLのサポートを受けるために会員サイトに登録します!
次にSWELL利用者限定の会員サイト[SWELLERS’]へ登録します。
[SWELLERS’]に登録しないと無料サポートが受けられません。
まず最初にSWELL公式サイトの「フォーラム」をクリックします。


次に「マイページ」をクリックします。


「会員登録はこちらから」をクリックします。


そして購入時に届いたパスワードを入力して「送信」をクリックします。


次に会員サイトで使う「ユーザー名」と「メールアドレス」を入力し「登録」をクリックします。


すると新たにパスワード設定用のメールが届きます。
※「[SWELLERS’] Your username and password info」という件名のメールです。
(規約上メールの内容を公開できません。)
メールに書いてあるURLをクリックすると下記のようにパスワードを設定する画面が立ち上がります。
ここにパスワードを入力すると会員登録が完了します。


STEP3:SWELLをインストールする



SWELLをダウンロードしてWordPressにインストールします!
次にSWELLをインストールします。
まずは届いたメールからインストーラーをダウンロードします。
もしくは会員サイト[SWELLERS’]でもダウンロードできます。
ここでは念の為に会員サイト[SWELLERS’]でのダウンロード方法をお伝えします。
まずはSWELL公式サイト


「マイページ」を選択します。


マイページから「ログインはこちら」をクリックします。


登録した「ユーザー名」「パスワード」と「CAPTCHAコード」を入力して「サインイン」をクリックします。


ログインしたらマイページのを少し下にスクロールして「SWELL製品ページへ」をクリックします。


次に製品ダウンロードページでSWELL(最新版)の「zipダウンロード」をクリックすればダウンロードできます。
※現状でカスタマイズをする予定のない方は子テーマをダウンロードする必要はありません。


次にWordPressにテーマをインストールします。
WordPressテーマのダッシュボード(管理画面)の「外観」→「テーマ」とクリックします。


次にWordPressテーマの選択画面に遷移するので「新規追加」をクリックします。


次に「テーマのアップロード」→「ファイルを選択」とクリックします。


別ウィンドウが開くので先ほどダウンロードした「SWELLのzipファイル」を選択して「開く」をクリックします。


次に「今すぐインストール」をクリックします。


下記の画面の用にインストールが完了したら「有効化」をクリックします。


SWELLが有効になっていればインストール完了です。


STEP4:アフィリエイトプログラムの登録



SWELLアフィリエイトプログラムを使えるように設定します!
次にアフィリエイトプログラムの登録をします。
SWELLアフィリエイトプログラムとはSWELLを利用しているサイトからリンクでSWELLの公式サイトに遷移して購入になった場合に報奨金が入る仕組みです。
報奨金は1件あたり\2,500円です。(21年12月に変更)
サイドバーにバナーを置いておくだけでも報奨金を得る可能性もあるので是非登録しておきましょう。
>>SWELL専用アフィリエイトプログラムについて(公式サイト)まずはSWELLERS’ IDをWordPressに登録します。
SWELLERS’ IDはマイページから確認できます。
マイページを下にスクロールして「SWELLERS’ ID」を見つけます。




確認したSWELLERS’ IDをコピーして下さい。
そしてWordPressを立ち上げダッシュボード(管理画面)の「SWELL設定」→「SWELLERS」をクリックします。


SWELLERS設定画面の「SWELLERS’ID」の欄に先ほどコピーしたSWELLERS’IDを入力します。
これでウェブサイトとSWELLERS’IDが紐付けされました。


次に会員サイトでウェブサイトと入金口座を登録します。
会員サイトの左上の「SWELLERS’」をクリックします。


会員サイトのダッシュボード(管理画面)に遷移したら「プロフィール」をクリックします。


会員サイトダッシュボードのプロフィール画面で「アフィリエイト用の設定」までスクロールします。


アフィリエイト用の設定にある「SWELL使用サイト」にアフィリエイトするサイトのドメインを入力。
「報酬の振込先情報」に入金する口座情報を入力します。
最後に「プロフィールを更新」をクリックして完了です。


これにてアフィリエイトの設定が完了しました。
後は設定したドメインのウェブサイトからSWELL公式サイトにリンクを貼るだけでSWELLアフィリエイトができます。
>>SWELLアフィリエイトプログラムを公式サイトで確認するSTEP5:SWELL推奨プラグインの導入



おすすめのプラグインを導入します!
おすすめのプラグインは公式サイトでも案内しています。
>>SWELL公式の推奨プラグインを見るしかしながら公式サイトには載っていない導入すべきプラグインや便利なプラグインはあります。
そこで私が使っているプラグインを解説した記事を作成しました。
プラグイン導入の際に是非参考にしてみて下さい。
>>【公式案内に+α】SWELLに必須&便利なプラグイン16個を解説!


SWELL導入時に良くある3つの質問
SWELL導入時に良くある質問をまとめました。
困った時は参考にして下さい。
- SWELL購入後メールが届かない場合はどうすれば良い?
-
購入完了メールは迷惑メールボックス等に入っていることもありますので全てのメールボックスを確認します。
- 子テーマのインストールは必要?
-
CSSやPHPでカスタマイズしないのであればインストール不要です。
カスタマイズする方は親テーマ(SWELL本体)をインストールした後に、同じ手順で子テーマもインストール&有効化してください。
子テーマをインストールしていないとSWELをアップデートしたときにカスタマイズ内容がリセットされます。
後々カスタマイズしたい場合は必用になった時にインストールすればOKです。
(子テーマをインストールすることで設定がリセットされたりしません。開発者の了さんに確認ずみ)
- エラーが出た、不具合が発生したけどどうすれば良い?
-
Googleにて検索するとでてくることもありますのでまずは検索してみて下さい。
その後プラグインを見直します。不具合はプラグインとの相性によるものが多いです。
それでも解決できない場合は、導入「STEP2:SWELL会員サイト[SWELLERS’]に登録する」で登録した会員サイトのフォーラムに投稿すると回答があります。
※投稿する際はURLを掲載するとスムーズです。
SWELL導入後に確認する4つの項目
SWELL導入後にやるべき事は下記の通りです。
- SWELLの初期設定
- Gutenbergの使い方確認(Gutenberg初めての方)
- SWELLの使い方
- トップページカスタマイズ
こちらは別途記事にて解説します。
SWELLの初期設定


SWELLの初期設定の意味は購入マニュアルに書いてますが、実際にどの値にするのが良いか迷うことは多いです。
そこで当サイトおすすめの初期設定25項目をまとめた記事を作成しました。
初心者にも分かりやすように画像を使って解説していますので、ご覧ください。
>>時短!25項目のSWELL初期設定を公式マニュアルにない具体的な値で解説
>>SWELLの公式マニュアルを見るGutenbergの使い方確認(Gutenberg初めての方)


Gutenbergはとても使いやすいですが、クラシックエディタを使っていたからすると初めは戸惑う方も多いです。
そこでGutenbergの使い方をまとめた解説記事を作成しました。
初心者でも分かりやすいように54枚の画像を使って一つ一つ説明しているので良かったらご覧ください。
>>完全版!WordPressグーテンベルクの使い方を54枚の画像で解説!
SWELLの使い方確認


SWELLには多くの独自機能を搭載しています。
そのため使い方で迷う方も多いです。
そこでSWELLの使い方をまとめた記事を作成しました。
16個のSWELLオリジナルブロックやSWELL便利機能も解説しているので是非ご覧ください。
>>SWELLの使い方|16個のオリジナルブロックや便利機能まで解説
トップページカスタマイズ


トップページをサイト型にしたいけどやり方が分からないという方も多いです。
そこで当サイトのトップページを事例にサイト型のトップページを作る方法を詳しく解説した記事を作成しました。
この記事を読むと読者のユーザービリティが高いサイト作りができますので良かったらご覧ください。
>>【簡単にサイト型へ】SWELLトップページのカスタマイズ方法を解説!
SWELLまとめ記事
SWELL検討中に読みたい情報記事
- WordPress SWELLの割引セール情報&安く買う方法
- 禁止!WordPressテーマ「SWELL」の購入特典がない3つの理由
- 【実績暴露】SWELLアフィリエイトが稼げる理由と始め方
- SWELLを無料で試す5つの方法|簡単に試用する方法あります
- SWELLがSEOに強い7つの理由|どのテーマも同じではない!
SWELL検討中に読みたい比較記事
- 【どっちが良い?】SWELLとJIN:Rの違いを徹底比較
- 【どっちが良い?】SWELLとSANGOの違いを徹底比較
- 【どっちが良い?】SWELLとAFFINGER6の違いを徹底比較
- 【どっちが良い?】SWELLとJINの違いを徹底比較
- 【どっちが良い?】SWELLとCocoonの違いを徹底比較
- 【どっちが良い?】SWELLとTHE THORの違いを徹底比較
SWELLのデザイン集
SWELL導入時に読む記事
- 【失敗なし】SWELLの導入手順を画像を使って完全解説
- 【移行方法を完全解説】他WordPressテーマからSWELLに乗り換える手順
- 時短!25項目のSWELL初期設定を公式マニュアルにない具体的な値で解説
- SWELLのアドセンスの設定と貼り方、設置場所を解説!
- SWELLに必須&便利なプラグイン16個を解説!
SWELL導入後に読む記事
その他SWELL解説記事
コメント