メンタリスト「Daigoさん」、トップブロガー「Tsuzukiさん」「ワロリンスさん」も使用しているWordPressテーマ「AFFINGER5」
AFFINGER5にはアフィリエイトで収益最大化するために必要な機能が充実しカスタマイズが自由にできます。
思いのままにカスタマイズをしたい方におすすめします。
>>AFFINGERのダウンロードはコチラ本記事は人気のWordPressテーマ6つを実際に使いながらレビューしています。
他テーマを実際に体感した上でAFFINGER5の魅力をお伝します。

AFFINGER5が選ばれる3つの理由と私の評価&口コミ
読者が求める情報に誘導する自由なカスタマイズが可能
AFFINGER5はカスタマイズの設定項目が圧倒的に多く自由にカスタマイズできます。
最近のSEO(検索エンジン最適化)ではSXO(検索体験最適化)が重要になってきています。
滞在時間や直帰率、再検索等の読者の検索行動がSXOに影響します。
AFFINGER5は自由なカスタマイズで読者が求める情報に誘導することでSXO対策ができ検索上表示されやすくなります。
カテゴリーページを高品質な記事に作り込むことが可能
AFFINGER5はカテゴリーページを記事のように読みやすく作り込むことができます。
通常カテゴリーページは記事のリンクだけを貼る仕様のため、低品質な記事と評価されがちです。
その為noindex設定にして検索エンジンから評価対象外にする事が多いです。
またカテゴリーページはもともとSEOに強いのでカテゴリーページを活かしたサイト設計ができます。
AFFINGER5の場合はカテゴリーページを高品質な記事に作り込むことが可能です。
アフィリエイトに強い機能がすごい
AFFINGER5は別途有料OPの、「すごい目次」「AFFINGERタグ管理マネージャー3」「ABテスト」がすごいです。
目次のクリック率、アフィリエイトリンクのクリック率等を計測できABテストで収益最大化にするために分析できます。
有料OPを搭載したときのAFFINGER5の機能充実度は最強です。
\ 複数サイトに利用可能!アフィリエイトに強い! /
AFFINGER5の商品情報
アフィリエイトに強いWordPressテーマ「AFFINGER5」

- 14,800円(税込)
- 販売会社:株式会社オンスピード
- 読者が求める情報に誘導する自由なカスタマイズが可能
- カテゴリーページを高品質な記事に作り込むことが可能
- アフィリエイトに強い機能(広告タグ/ABテスト機能)がすごい
\ 複数サイトに利用可能!アフィリエイトに強い! /
複数サイト利用 | CTA | タブ |
Gutenberg対応 | ブログカード | スライドボックス |
SEO対策 | CVボタン | すごい目次 ※専用プラグイン |
ピックアップ記事 | ランキング機能 | 広告タグ管理 ※専用プラグイン |
カルーセルスライダー | 吹き出し | ABテスト ※専用プラグイン |

AFFINGER5にはアフィリエイトに強い機能が搭載されています。
複数サイト利用可能なのでとてもお得です。
>>AFFINGER5のお申し込みはコチラ
ネット上の評判口コミ
良い評判
悪い評判
AFFINGER5の口コミは良いものばかりで悪い口コミはほとんどありませんでした。
悪い口コミをあげるとしたら使い勝手が悪いという声がありました。
ただしこれに関してはカスタマイズできる設定が多いメリットの裏返しです。
AFFINGER5は利用者が多いので検索すれば情報はたくさん出てきますし、慣れれば問題ないです。

パソコン関係に弱くなく本気でブログで稼ぎたい方におすすめです!
\ 複数サイトに利用可能!アフィリエイトに強い! /
AFFINGER5のよくある質問
- AFFINGER5「EX版」との違いは?
-
「EX版」はスタンダード版に追加機能がついています。
<EX版追加機能>
- EX版デザインデータがあり、通常版よりもデザイン性の高い着せ替え設定がある
- 記事一覧をスライドショーにできる
- 記事一覧をカードデザインに変更できデザインも追加
- トップページを1カラム(サイドバー等がない1列のページ)ワイドデザインに設定可能
- 見出しの上の広告を1種類から2種類まで設置することが可能
- カウントダウン機能で期日までに購入したくなるような訴求が可能
正直、初心者の方はEX版は必要ないかと思います。
後からでも追加できるのでまずは通常版を使うことをおすすめします。
通常版14,800円(税込)EX版26,800円(税込)
EX版よりも有料プラグインの方がよく使うものも多く、役たつのでプラグインの方を優先した方が良いかと思います。
- 他のWordPressテーマからの変更は可能?
-
可能です。
しかしながらWordPressテーマを変更すると独自機能の装飾などが崩れたりするので修正がとても大変です。
ブログ始めのなるべく初期に導入することをおすすめします。
- AFFINGER5のアフィリエイトプログラムはあるの?
-
infotopでアフィリエイト案件があります。実際に紹介して成約すると報奨金が発生します。
1件あたり7,000円と高額です。
※自己アフィリエイトNG(非承認) 最初の3件は1,000円
\ 複数サイトに利用可能!アフィリエイトに強い! /
AFFNGER5の知っておくべき知識

AFFINGER5カスタマイズ自由度の高さに関して解説
AFFINGER5の設定項目の多さを解説します。
下記AFFINGER5のウィジェットをご覧ください。
WordPressテーマのウィジェットとはブログパーツのようなものです。
テーマ毎に用意されたウィジェット(テキストや画像、プロフィールなど)を用意された設置箇所に設定する事ができます。
つまりウィジェットの種類と設置箇所が多いほどカスタマイズの自由度が高くなります。

上記画像のように31種類のウィジェットを33カ所に設置することができます。
他の有料WordPressテーマとの比較は下記です。ダントツでAFFINGER5の設定項目が多いことが分かります。
AFFINGER5 | SWELL | JIN | 【THE THOR(ザ・トール)】
![]() | SANGO | |
ウィジェット 種類 | 31 | 24 | 22 | 28 | 18 |
設置箇所 | 33 | 20 | 10 | 10 | 14 |
合計 | 64 | 44 | 32 | 38 | 32 |
他のテーマのウィジェットは下記のとおりです。(画像をクリックすると拡大します。)
SWELL

JIN

THE THOR

SANGO

AFFINGER5の有料プラグインに関して
有料プラグインは下記になります。
プラグイン | 価格 | 機能 |
AFFINGERタグ管理マネージャー3 | ¥21,800 | 広告タグの一括管理、クリック数や表示回数確認 |
PVモニター ※ | ¥12,800 | 記事ごとのアクセス推移やアクセスの多い記事を確認できる |
ABテストプラグイン3 ※ | ¥4,800 | テンプレートやリンクをランダムで表示しクリック率等検証できる |
LazyLoad SEO | ¥5,000 | SEOを配慮した遅延読込で表示速度アップ |
SUGOI MOKUJI | ¥5,980 | 自動目次の表示とクリック率が計測できる |
PhotoGallery | ¥5,000 | 自動/手動スライドで画像を表示できる |
RichAnimation | ¥3,800 | アイコンを動かすなどの演出ができる |
カスタム検索プラグイン | ¥3,980 | 検索フォームをチェックボックスにして表示ができる |
CHAIN | ¥8,500 | 外注ライターの制限設定やメッセージができる |
ブログカード外部URL対応 | ¥3,800 | 外部リンクをブログカードで作れる(内部リンクは標準) |
記事バックアップ「安心くん」 | ¥3,000 | どのタイミングでも1クリックで記事を保存 |
かんたん便利「置換くん」 | ¥3,000 | 投稿画面のテキストモードの記事内容を一括置換できる |
会話ふきだしプラグイン2 | ¥2,980 | 吹き出しキャラを無限に作成でき、吹き出しの色を事前設定可能 |
データ引継ぎプラグイン | ¥2,980 | テーマ管理設定のデータ内容をエクスポート、インポートできる |
クレジット削除プラグイン | ¥2,500 | コピーライトの「Powered by AFFINGER5」部分を非表示にできる |
コピーライト完全削除プラグイン | ¥2,500 | コピーライトを完全に非表示にするプラグイン |
ステ子 | ¥3,000 | よく使うコンテンツを登録し、いつでも呼び出しできる |
※「PVモニター」「ABテストプラグイン3」は「AFFINGERタグ管理マネージャー3」がないと使えません。
全て購入すれば最強のWordPressテーマになりますが、金額も高いのでひとまず有料プラグインは必要ないと思います。
後で追加可能なので、特に初心者の方は標準機能で使い、必要性をかんじてからの導入で良いです。

標準機能でもWordPressテーマとしてとても優れているので安心してください。
AFFINGER5のメリット・デメリット

- ①読者が求める情報に誘導する自由なカスタマイズが可能
-
AFFINGER5は設定項目が他テーマより多くより読者に分かりやすいサイトを構築可能です。
読者に分かりやすいことでサイトの回遊率があがり、SEOにもよい影響が出ます。
- ②カテゴリーページを高品質な記事に作り込むことが可能
-
通常、記事のリンクだけになってしまうカテゴリーページを記事として作り込む事が可能です。
カテゴリーページはもともとSEOに強いので、カテゴリーページを活かしたサイト作成ができます。
- ③アフィリエイトに強い機能がすごい
-
別途有料OPになりますが「すごい目次」「AFFINGERタグ管理マネージャー3」「ABテスト」がすごいです。
目次やアフリエイトリンクのクリック率などを計測し分析できます。
- 機能が多すぎて使い勝手が悪い
-
機能が多い裏返しでもありますが、AFFINGER5は利用者も多く検索すれば情報が出てくるので、慣れれば問題ないです。
- 有料OPで最終的な費用が高くなる。
-
有料オプションを使わなくても、一般的な有料WordPressテーマ以上の機能はあるので収益化してから無理のない範囲で追加して良いかと思います。
\ 複数サイトに利用可能!アフィリエイトに強い! /
AFFINGER5がおすすめの方

1.費用がかかっても機能・自由度が最高のWordPressテーマを選びたい方
2.本気でブログ・アフィリエイトで稼ごうと考えている方
3.パソコンが苦手でなく、自分で調べることができる方
以上のようにAFFINGER5はブログ・アフィリエイトで本気で稼ぎたい方におすすめです。
みなさんもどのWordPressテーマを使えば良いか不安になりませんか?
AFFINGER5だと実績がとても多いので安心です。
様々な収益ランキング、コンテストでも上位にいる方はAFFINGER5の確率が高いです。
私も本サイトのWordPressテーマは「SWELL」ですが、別のサイトは「AFFINGER5」を使っています。
今なら有料オプションで一番役に立つ「AFFINGERタグ管理マネージャー3(21,800円)」が無償提供されます。
ブログ・アフリエイトで少しでも速く実績を出したい方は「AFFINGER5」をおすすめします。
\ 今ならAFFINGERタグ管理マネージャー3(21,800円)が無料に /
AFFINGER5の導入方法
AFFINGER5の導入方法は下記「AFFINGER5のお申し込みはこちら」ボタンから申し込みできます。
\ 今ならAFFINGERタグ管理マネージャー3(21,800円)が無料に/


ブログに関するまとめ記事紹介
ブログの始め方に関しては「【初心者必見】副業ブログの始め方まとめ|稼ぐ最善の方法を完全解説」の記事にまとめてますので気になる方は是非ご覧ください。
また他のWordPressテーマを比較したい方は「【徹底比較】ブログにおすすめWordPressテーマ6選【2020決定版】」の記事をご覧ください。

最後まで読んで頂いてありがとうございました!
何かご不明点、ご要望などあれば「当サイトのお問い合わせページ」や「Twitterのダイレクトメール」「下記のコメント欄」へお気軽にご連絡下さい!
またこの記事がお役に立つことができれば、SNS等でシェアして頂けると大変嬉しいです。
今後も役に立てる記事を書いていきますので宜しくお願いいたします。
コメント