広告

当サイトでは広告を掲載している場合があります。ただしランキングや商品の紹介は報酬の有無に関係なく、中立的な評価でコンテンツを制作しておりますのでご安心ください。当サイトで得た広告収入はユーザーの皆様にお役に立てる有益なコンテンツ制作や情報品質向上に還元します。万が一、不適切な表現がありましたら、お問合せフォームからご連絡頂けると幸いです。

ブログドメイン名の決め方7選|参考になる57事例のドメイン名一覧

「ブログドメインの決め方がわからない…」
「SEOに効果的なドメインはあるの?」
「避けた方がいいブログドメインを知っておきたい」

このような疑問や悩みはありませんか?

ブログを開設する時、最初に悩むのがドメインです。

「一度登録したら変更できない」と考えると、なかなか決められないですよね。

じゅんた

結論、覚えてもらいやすい、シンプルなドメインがおすすめです!

なぜなら、覚えにくい複雑なドメインだと、検索してもらいにくいから。

この記事では、ブログドメインの決め方や避けるべきドメインなど、ドメイン決めで悩むあらゆる疑問について詳しく解説しています。

最後まで読めば、満足のいくオリジナルなブログドメインを取得できるでしょう。

>>稼ぐためのブログの始め方完全ガイドはこちら

この記事を書いた人
じゅんたプロフィールアイコン200
じゅんた

ブログで月約50万円稼いでいる経験からブログ運営の情報を発信中

✔2サイト運営|2020年6月にブログ開始、2021年9月に2サイト目開設
✔370名が参加するブログデザイン集を運営|7つの有料テーマの使い手
SEO検定3級保有

>>詳細プロフィールを見る

エックスサーバー
って知ってる?

当サイトからエックスサーバーを申込むと

最大10,000円割引されます

6ヶ月:3,000円割引 12ヶ月:5,000円割引
24ヶ月:7,500円割引 36ヶ月:10,000円割引

10日お試し&キャンペーンも併用可

リンク先|

>エックスサーバーを安く買う方法はこちら

>エックスサーバーの評判・口コミはこちら

クリックして読める「目次」

ブログの独自ドメインとは

ドメインとは、インターネット上の住所のようなものを言います。

「https://〇〇/contact」の「〇〇」の部分で、ブログトップページのURLが「https://sample.net」の場合、「sample.net」がドメインです。

そのブログやWebサイトの住所になるため、ドメインは世界で唯一の文字列で、重複することはありません。

この部分の文字列は個人や会社が独自に決めて、登録できます。

この独自に決めたドメイン名のことを、独自ドメインと言います。

ドメイン「名」とSEOは関係ない

ドメインを取得する時、「SEOに効果的なドメイン名にしたい」と考える方もいるかもしれません。

しかし、ドメイン名はSEOに影響しません。そのため、どんな文字列のドメインを取得してもOKです。

一方、ブログ運営では「ドメインパワーを上げればSEO対策ができる」と聞いたことがある方も多いはず。

事実、ドメインの評価(ドメインパワー)を高めることは、SEO対策として重要な施策の1つです。

このドメインパワーはどうすれば上げられるのでしょうか。

次の章でドメインパワーを上げる方法を解説します。

SEOに影響するドメインの評価(ドメインパワー)を高めるポイント

ここでは、ドメインパワーを高めるポイントを3つ紹介します。

ドメインパワーを高めるポイント
  • 外部被リンクの質や数
  • ドメイン内の記事数やコンテンツの質
  • ドメインの運営歴

外部被リンクの質や数

ドメインパワーを高める方法として有効なのが、外部サイトから自分のブログへのリンク(被リンク)をもらうこと。

被リンクは「第三者からのブログの評価」を意味するため、ドメインパワーに大きく影響します。

しかし、だからと言って被リンクの数を増やすだけではなく、「どこから被リンクをもらうか」という「被リンクの質」が重要になります。

例えば転職ブログを運営している場合、転職エージェントやキャリア系のメディアから被リンクをもらえれば、SEO評価はぐっと高まります。

一方、転職とは全く関係のない、ドメインパワーも低い個人ブログからもらっても効果は薄いでしょう。

外部被リンクを集める際は、その質と数どちらも意識すると、効果的なSEO対策に繋がります。

ドメイン内の記事数やコンテンツの質

質の高いコンテンツを増やしていくこともドメインパワーを高める重要なポイントです。

記事の質が高ければ読者の読了率(記事の最後まで読み終える確率)や回遊率(ドメイン内の複数記事を閲覧する確率)が高まり、専門性の高いサイトだと評価されるようになります。

検索エンジンからの評価も上がり、ドメインパワー向上にも繋がるため、質の高い記事を増やすことを心がけましょう。

ドメインの運用歴

ドメインパワーはサイトの運用歴も関係します。運営期間が長ければ長いほど、ドメインパワーが高くなります。

そのためブロガー・アフィリエイターの中には、運用歴の長い中古ドメインを買い取り新規でブログを開設する人もいます。

じゅんた

ブログ開設後にコツコツと運用を続け、長期間継続することが重要です。

ブログにおすすめのトップレベルドメイン5つ

独自ドメインを取得する際、まずは「.com」や「.jp」、「.net」などトップレベルドメインを決める必要があります。

ここでは、おすすめトップレベルドメインや決め方を5つ紹介します。

ブログにおすすめのトップレベルドメイン5つ
  1. .comは使っているサイトが多く怪しまれない
  2. .netは使ってるサイトが比較的多く怪しまれない
  3. .jpは日本固有のドメインのため安心感が高い
  4. .co.jpは法人サイトのため信頼性が高い
  5. 用途にあったトップレベルドメインにする

.comは使っているサイトが多く怪しまれない

「.com」は世界中で広く利用されており、人気のトップレベルドメインです。

元々商用サービスを対象としていましたが、現在は用途に制限はなく、誰でも取得可能です。

個人・企業どちらのサイトでも多く採用されているため、怪しまれることはありません。

どのトップレベルドメインを選べば良いか迷う場合は、「.com」にすれば間違いないでしょう。

.netは使ってるサイトが比較的多く怪しまれない

「.net」はネットワークを意味していますが、用途に制限はなく誰でも使えます。

「.com」に次いで人気があり、広く利用されているため、読者に怪しまれる心配もないでしょう。

.jpは日本固有のドメインのため安心感が高い

「.jp」は日本を表すドメインで、日本国内に住所があれば取得可能です。

信用度が高く読者からの安心感を得られやすい分、「.com」や「.net」よりも価格が高いデメリットがあります。

信頼性を重視するブログなら、「.jp」はおすすめです。

.co.jpは法人サイトのため信頼性が高い

「.co.jp」は日本で登記されている法人(株式会社、有限会社、合同会社、合名会社、合資会社など)のみが取得できるトップレベルドメインです。

1つの組織で取得できる数は1つだけなので注意してください。

信頼性抜群ですが、個人や個人事業主は取得できません。

法人がある方は「.co.jp」を検討してみると良いでしょう。

用途にあったトップレベルドメインにする

ブログの内容やコンセプトに関連したトップレベルドメインを選ぶのもおすすめです。

例えば、ビジネス系ブログを運営する場合は、ビジネス対象の「.biz」にするなど、用途に合ったものを選ぶと、読者にとってもわかりやすくおすすめです。

ただし、トップレベルドメインによっては取得する条件が設けられている場合があります。

自分のブログ内容に合ったトップレベルドメインを見つけたら、まずは取得条件を確認するようにしてください。

【注意】ブログにおすすめしないトップレベルドメイン5つ

続いて、おすすめしないトップレベルドメインも見ていきましょう。

次の5つに当てはまる場合、ブログのトップレベルドメインにするのは避けた方が良いです。

ブログにおすすめしないトップレベルドメイン5つ
  1. SNSでスパム扱いされるトップレベルドメイン
  2. 怪しまれるトップレベルドメイン
  3. 初回安く更新料が高いトップレベルドメイン
  4. 文字が長いトップレベルドメイン
  5. 日本語のトップレベルドメイン

それぞれ詳しく解説します。

SNSでスパム扱いされるトップレベルドメイン

「.work」「.xyz」「.fun」などのドメインは、スパム扱いされてTwitterに投稿しても非表示になってしまいます。

またPinterest(ピンタレスト)とブログを連携しようとしても、上記のドメインだと連携できません。

ブログの認知・集客のためにSNSを開設する方も多いですが、非表示になったり連携できなかったりしては意味がありません。

スパム扱いされるトップレベルドメインの利用は避けるようにしましょう。

怪しまれるトップレベルドメイン

利用者が少なく、見慣れないトップレベルドメインもおすすめしません。

なぜなら、ドメインを見たユーザーに「詐欺サイト」などと怪しまれ、クリックされない恐れがあるからです。

実際、悪質な通販サイトは「.xyz」など見慣れないトップレベルドメインが使われていることが多く、消費者庁からも注意喚起がなされています。

出典:消費者庁「「SENJU株式会社」と称する通信販売サイトを運営する事業者に関する注意喚起 」

せっかくSNSで共有したりGoogleの検索結果に表示されたりしても、クリックされなければ意味がありません。

怪しまれるリスクのあるトップレベルドメインは利用しないようにしましょう。

初回安く更新料が高いトップレベルドメイン

初回の登録費用が格安でも、更新料が高いトップレベルドメインにも注意が必要です。

例えば、お名前.comで販売されているトップレベルドメインの中には、次のように更新料が高額になるものもあります。

トップレベルドメイン登録料更新料
.com0円〜1,287円〜
.online80円〜5,368円
.golf330円〜6,798円
出典:お名前.com「ドメイン料金一覧」

更新料は見落としがちですが、取得前にしっかり確認しておきましょう。

文字が長いトップレベルドメイン

「.international」「.management」「.photography」など、文字数が多く長くなってしまうトップレベルドメインもおすすめしません。

なぜなら、ブログドメインは長すぎると読者に覚えてもらいにくく、入力もしにくいからです。

ドメインは短くシンプルなものにした方がメリットは大きいです。そのため、トップレベルドメインの文字数も意識するようにしてください。

日本語のトップレベルドメイン

「.コム」「.ポイント」など、日本語のトップレベルドメインも存在しますが避けた方が良いでしょう。

なぜなら、日本語のURLはSNSやメール文に記載した時、Punycode(ピュニコード)と呼ばれる表記に変換されてしまうからです。

例えば、「sample.コム」は次のように変換・表示されます。

  • 変換前:sample.コム
  • 変換後:sample.xn--tckwe

ブラウザのアドレスバーには日本語で表示されるため気づきにくいですが、SNSで共有した時、思っている以上に文字列が長くなってしまいます。

そのため、日本語のトップレベルドメインはおすすめしません。

ドメイン名の決め方7選

ここでは、ドメイン名の決め方を7つ紹介します。

ドメイン名の決め方7選
  1. ブログ名をドメイン名にする
  2. SEOで狙いたいキーワードを入れたドメイン名にする
  3. ブログのジャンルを入れたドメイン名にする
  4. 覚えやすく入力しやすい文字列にする
  5. ハンドルネームや名前をドメイン名にする
  6. キャッチフレーズやコンセプトをドメイン名にする
  7. 個人事業主の屋号や企業名、サービス名をドメイン名にする

ブログ名をドメイン名にする

ドメイン名の決め方で最も一般的なのは、ブログ名と同じにすることです。

両者を合わせることで、読者に覚えてもらい、検索してもらいやすいメリットがあります。

ブログのタイトルが決まっている場合は、この方法が有効です。

ただし、後からブログ名を変更すると読者が違和感を感じてしまうため、ブログ名を変更する可能性がある場合は注意してください。

SEOで狙いたいキーワードを入れたドメイン名にする

SEOで狙いたいキーワードをドメインに含めるのも良いでしょう。

検索結果一覧には、タイトルだけではなくドメインと記事のURLも表示されます。

ドメインに検索したキーワードが入っていれば、読者に「自分が知りたいことが書かれていそう」と思ってもらい、クリックされやすくなります。

ただし、こちらもブログの内容やキーワードを変更した場合、読者が混乱してしまうデメリットがあります。

ブログの方向性がすでにしっかり決まっている場合におすすめの方法です。

ブログのジャンルを入れたドメイン名にする

ブログジャンルをドメインに入れるのもおすすめです。

例えば、英語学習のブログの場合は「english」、旅行ブログなら「travel」などを含めます。

ドメイン名だけでどんな内容のブログかわかりやすく、後からブログ名を変えても問題ありません。

人気ジャンルはすでに取得されている可能性もありますが、もし取れる場合はおすすめの決め方です。

覚えやすく入力しやすい文字列にする

ドメインは読者に覚えてもらいやすく、簡単に検索できるよう入力しやすい文字列にしましょう。

例えば、「music」「travel」などわかりやすい英単語や、「ikuji」「hoken」など日本語をローマ字表記するなどの方法があります。

じゅんた

なるべく意味のある文字列で、短ければ短いほど覚えやすく、入力する手間もなくなります!

ハンドルネームや名前をドメイン名にする

ハンドルネームや名前をドメイン名にしているブログも多いです。

ドメイン名がブログを運営している個人と紐づくため、ブログタイトルを変更しても問題ありません。

まだブログタイトルが決まっていない・今後変更する可能性が高い人に有効な方法です。

個人のブランディングにも繋がるため、ブログでビジネスを始めたい・サービスを作りたい人にもおすすめです。

キャッチフレーズやコンセプトをドメイン名にする

ブログのキャッチフレーズや伝えたいコンセプトが決まっている場合は、それをドメインにする方法もあります。

例えばコンセプトが「田舎暮らしで自由に生きよう」なら「local」「free-life」、「転職で年収アップを目指す」なら「job-change」「career-up」などのキーワードを入れるなどが考えられます。

ブログジャンルやキーワードを含んだドメインが取れなくても、キャッチフレーズやコンセプトなら被りにくく、使える可能性も高いです。

個人事業主の屋号や企業名、サービス名をドメイン名にする

個人事業主や自分のサービスを持っている場合は、その屋号やサービス名をドメインにすると良いでしょう。

ドメインと自分のビジネスが結びつくので覚えてもらいやすく、ブランディングにもつながります。

また個人のハンドルネームやブログ名と比べて今後変更する可能性も低いため、そのドメインと長く付き合っていける点もメリットです。

ドメイン名が既に使われていた場合の対処法

ドメインは世界で唯一の文字列のため、取得は先着順です。そのため「欲しかったドメインが既に使われている…」となることもあるでしょう。

ここでは、ドメイン名が既に使われていた場合の対処法を3つ紹介します。

ドメイン名が既に使われていた場合の対処法
  • トップレベルドメインを変える
  • 文字を付け加える
  • ドメイン名を考え直す

トップレベルドメインを変える

「.com」などのトップレベルドメインを変更すると、取得できることは多いです。

例えば、ドメインに「matsui-coffee」という文字列を使いたい場合、「matsui-coffee.com」が既に使われていても、「matsui-coffee.net」「matsui-coffee.jp」などは空いている場合があります。

「どうしても.comが使いたい」などの事情がなければ、まずはトップレベルドメインを変えて空きがあるか調べてみてください。

文字を付け加える

希望の文字列に1〜5文字程度追加する方法もおすすめです。

例えば、「travel-diary.com」が既に取得されていたら、「travel-diary777.com」「ai-travel-diary.com」など、ハイフンで数字や名前を追加すると使える可能性が高いです。

ただし、意味を持たない文字列を多く含むと、読者に覚えてもらいにくくなるデメリットがあります。

文字を追加する場合はなるべく短めにするようにしましょう。

ドメイン名を考え直す

トップレベルドメインを変更したり文字を付け加えたりするよりも、一から考え直した方が良い場合もあります。

取得しようとしているドメインが有名ブログで使われているものの場合、似ているドメインを取得するとその有名ブログと間違えられてしまう恐れもあるからです。

考え直す時は、ニックネームやブログのコンセプト、狙いたいキーワードなどを書き出し、読者に覚えてもらいやすいシンプルなドメインを意識してみてください。

参考になる53事例のドメイン名一覧

ドメイン名がなかなか決まらない場合、他のブログのドメインを参考にするとアイデアが生まれることが多いです。

ここでは、次の3つのジャンルに分けて全53のドメイン名を紹介します。

ぜひ参考にしてください。

参考になる53事例のドメイン名一覧
  • 個人ブログのドメイン名20事例
  • 法人ブログのドメイン名17事例
  • おしゃれなドメイン名16事例

個人ブログのドメイン名20事例

サイト名運営者ドメイン
香りハピネスかおりさん(@kaori_happineskaori-happiness.net
RUKI BOOKSるきさん(@RukiBooksrukibooks.com
オウチーク! おうちで知育、のびのび伸びようちゃみさん(charmytoko)ouchi-iku.com
カンイクかなさん(@_kana_blogkangoshi-yametai.blog
学ぼっかリア姉さん(@riaanekosodatemanabokka.com
たべびゆびゆかさん(@tabebiyutabebiyu.com
教師ライフナビみずきさん(@blogmizukikyouikuikuji.com
パパとくパパとくさん(@95CyjewSq6wicavpapatoku.com
ココロとカラダにいいものキタジュンさん(kitajun0726)kitajunblog.com
もくりんぐもくりんぐさん(@mokurin1979mokuring.com
ライガジェ!/Lighting and Gadgetsゆーふぃるさん(@you_films24lightingandgadgets.com
かんたブログつむ太郎さん(@tsumutaro_kantatsumutaro.com
スタジオほっしーほっしーさん(@studiohossystudiohosshi.com
ぽむれぽ。マコトさん(@makoto0w0ringomakotononikki.com
ふみふみ館みかんさん(@3mikansfumifumikan.com
私の育休ホットラインベンゾーさん(@ikukyu_hotlineikukyu-hotline.com
トトノエえふぃるさん(@__efiLtotonoe.blog
いつか行ったらねポモ子さん(@itsukaittala81itsukaittala.com
しんすーブログしんすーさん(@shinsu_blogshinsu-blog.com
活ノートkatsuさん(@katsu_notekatsu-note.com

法人ブログのドメイン名17事例

サイト名運営者ドメイン
保険の教科書ファミリーコンサルティング株式会社hoken-kyokasho.com
経営ハッカーfreee株式会社keiei.freee.co.jp
Find Job ! Startup株式会社ミクシィ・リクルートメントwww.find-job.net
株式会社LIG株式会社LIGliginc.co.jp
Ferret [フェレット]株式会社ベーシックferret-plus.com
ナイルのマーケティング相談室ナイル株式会社www.seohacks.net
サイボウズ式サイボウズ株式会社cybozushiki.cybozu.co.jp
CAREER HACKエン・ジャパン株式会社careerhack.en-japan.com
ペライチ大学株式会社ペライチperaichi.com
ベネッセ 教育情報サイト株式会社ベネッセコーポレーションbenesse.jp
Money Forward Bizpedia株式会社マネーフォワードbiz.moneyforward.com
Books&Appsティネクト株式会社blog.tinect.jp
BASE UBASE株式会社baseu.jp
ボーグル株式会社ベネフィット・ワンbowgl.com
ボクシルマガジン株式会社スマートキャンプboxil.jp
メルカン株式会社メルカリmercan.mercari.com
LINE HR BLOGLINE株式会社line-hr.jp

おしゃれなドメイン名20事例

サイト名運営者ドメイン
ふるルンふるルンさん(@fu_runrunfurusatorunrun.com
むちぶろぐむちinポーランドさん(@rohmhblogroh-mh.com
ペペシネマペペさん(@pepe2blogpepe2blog.com
いくじてんひとてんさん(@hito_ten194ten.com
10to1 BlogAiとJonyさん(@10to1_JonyAi10to1travel.com
ブックレコメンドFumito Mizunoさん(@ounziwbook-recommend.com
イケママしなもんさん(@shinamon_ikemaikemom.com
キャリアハブなこちさん(@nakochi_tcareerhub.jp
ブログデザインラボどんぐり所長さん(@donguriwebblogdesign-lab.com
今日は何色?どんな色?シロみむさん(@naniiro_blognaniiro-donnairo.com
イロドリノートゆうさん(@y_h_202012irodorinote.com
ぱりとるブログぱりとるさん(@paris_ttletabiga-suki.com
Moon blogむーんさん(@tomoco99482802moonmoon.blog
My Life Style MagazineAkanekoさん(akaneko.interior)akaneko-interior.com
エンタめぐり悠木まちゃさん(@MaCHA_tripenter-trip.com
AIBLOあいさん(@aipon_m08magokorokea.com
ハロニズムハロニズムさん(@HALOnizmhalonizm.com
キメドキキメドキさんkimedoki.com
働くロレックスやすさん(@workrolexhataraku-rolex.com
Beauty WebBeauty Webさん(@beauty_web_combeauty-web.com
脱毛コレクト非公開datukore.com

エックスサーバー
って知ってる?

当サイトからエックスサーバーを申込むと

最大10,000円割引されます

6ヶ月:3,000円割引 12ヶ月:5,000円割引
24ヶ月:7,500円割引 36ヶ月:10,000円割引

10日お試し&キャンペーンも併用可

リンク先|

>エックスサーバーを安く買う方法はこちら

>エックスサーバーの評判・口コミはこちら

ドメインの取得方法

ドメインを取得するには、ドメイン登録サービスから取得したいドメインを検索し、空きがあれば購入、という流れになります。

おすすめのドメイン登録サービスは次の3つです。

ここでは、国内シェアNo.1、国内最安値を誇る大手ドメイン取得サービスの「お名前.com」での取得方法を紹介します。

お名前.comトップページから、希望のドメインを入力し、検索をクリックしてください。

お名前.comドメイン取得方法1
お名前.comドメイン取得方法1

希望するドメインの空き状況が表示されます。

空きがある場合はチェックボックスを選択できますが、ない場合は再度空きドメインを探してみてください。

お名前.comドメイン取得方法2
お名前.comドメイン取得方法2

取得したいドメインを選択して、「料金確認へ進む」をクリックしてください。

料金確認画面では、ドメインとあわせてサーバー契約オプションも選択できます。必要に応じて選択してください(今回は「サーバーは利用しない」を選択しています)。

その他申し込み内容を確認し、初めて利用する場合はメールアドレスとパスワードを、お名前IDをお持ちの方はお名前IDとパスワードを入力して「次へ」をクリックしてください。

お名前.comドメイン取得方法3
お名前.comドメイン取得方法3

必要事項の入力ページが表示されます。

会員情報を入力して、「次へ進む」をクリックしてください。

お名前.comドメイン取得方法4
お名前.comドメイン取得方法4
入力情報
  • 種別(法人または個人)
  • お名前(漢字・アルファベット)
  • 国(日本が初期選択されています)
  • 郵便番号
  • 都道府県
  • 市区町村・番地・建物名
  • 電話番号
  • メールアドレス

最後に、お支払い情報を入力してください。

支払い方法は次の4種類から選べます。

お支払い方法
  • クレジットカード
  • コンビニ
  • 銀行振込
  • 請求書
お名前.comドメイン取得方法5
お名前.comドメイン取得方法5

「申し込む」をクリックすると、ドメイン取得完了です。

サブドメインやサブディレクトリを使ってSEO効果を高める方法

冒頭で説明した通り、ドメイン名はSEOとは関係がありません。しかし、サブドメインやサブディレクトリを使ったSEO対策方法もあります。

ここでは、そのサブドメインやサブディレクトリを使ってSEO効果を高める方法を紹介します。

サブドメイン

サブドメインとは、独自ドメインを分割して設定するドメイン名のことです。

ドメインが「〇〇.com」の時、「△△.〇〇.com」のように独自ドメインの前に文字列を追加して、1つのドメインを用途別に使い分ける場合に利用します。

例えば、「Yahoo!」は次のようにサブドメインを使用しています。

SEO対策としてのメリットは、「独自ドメインの評価をそのまま引き継げる」ということです。

独自ドメインのドメインパワーが高く、SEOで評価を受けている場合、2つ目のブログをサブドメインで作成すれば、開設時点からSEO評価が高い状態で始められます。

サブディレクトリ

サブディレクトリとは、メインのサイトの下層ページ扱いのサイトのことを指します。

ドメインが「〇〇.com」の場合、スラッシュで区切り、「〇〇.com/△△」のように表記します。

こちらもサブドメインと同様、独自ドメインのSEO評価を引き継ぐことが可能です。

通常、新しいブログを開設すると、SEO評価はゼロから始めなけれなりませんが、サブディレクトリを使えば元々のSEO評価が高いところからスタートできます。

記事制作が簡単にデザインがおしゃれに!
最新のSEO対策に対応のWordPressテーマ

\9つの有料テーマを使っておすすめNo1/

リンク先

>SWELLの評判&レビュー記事はこちら

ブログのドメイン名の決め方に関するよくある質問

ドメイン名とブログ名は違っても良いですか?

ドメイン名とブログ名は違っても問題ありません。実際、ドメイン名と異なるブログを運営している有名ブロガーも多いです。

ただし、ドメイン名とブログ名が統一されていると、読者に覚えてもらいやすく検索してもらえる可能性も上がるため、メリットは大きいと言えます。

ドメイン名がどうしても決まらない場合は何か良い方法はありますか?

ブログ名やハンドルネーム、キーワードなどを使ってもドメインが決まらない場合は、参考になる53事例のドメイン名一覧を参考にしてみてください。

なんとなく眺めるだけでも、言葉の繋げ方などのアイデアが浮かぶはずです。

日本語ドメインはSEOに有利ですか?

「日本語.jp」「サンプル.com」などの日本語ドメインがSEOに有利、という根拠はありません。

日本語だと検索結果に表示された時にわかりやすいためクリックされやすい、と言われていますが、これは日本語ドメインに限った話ではないでしょう。

アルファベットだけのドメインでも、わかりやすければ同様の結果となると言えます。

まとめ:お気に入りのドメインを取得して、さっそくブログを始めよう

本記事のまとめ
  • ブログドメイン名はSEOに影響しない
  • SEO対策はドメイン名ではなく、被リンクやコンテンツの質が重要
  • まずはトップレベルドメイン選びのポイントを意識しよう
  • 読者が覚えやすい、入力しやすいドメインにしよう

ブログドメインはSEOとは直接関係ないものの、読者への安心感や信頼、検索のしやすさに繋がる重要な要素です。

適当につけて後悔しないためにも、取得前にしっかり吟味し、納得のいく独自ドメインを見つけましょう。

エックスサーバー
って知ってる?

当サイトからエックスサーバーを申込むと

最大10,000円割引されます

6ヶ月:3,000円割引 12ヶ月:5,000円割引
24ヶ月:7,500円割引 36ヶ月:10,000円割引

10日お試し&キャンペーンも併用可

リンク先|

>エックスサーバーを安く買う方法はこちら

>エックスサーバーの評判・口コミはこちら

ブログ運営でおすすめの記事一覧

✓ブログを始めたばかりの方は下記まとめ記事をご覧ください。

>>【完全ガイド】ブログの始め方|個人で広告副収入を得る方法

✓WordPressテーマで迷っている人は下記の比較記事を参考にしてみてください。

>>WordPressテーマおすすめ|徹底比較!初心者でも失敗しない選び方|2022年ランキング

✓レンタルサーバーで迷っている方は下記記事を参考にしてみてください。

>>【完全ガイド】6社徹底比較おすすめレンタルサーバーランキング

✓ブログのデザインで悩んでいる方は下記記事を参考にしてみてください。

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

クリックして読める「目次」