
ブログを始めたけど方向性はどうしようか?
他の人はどのように進めているのだろう?
今から始めてどれくらい収益を稼げるのかな?
私もブログを始めて上記のような悩みを持っています。
そんな方の悩みを解決できるように毎月実績報告をしていきたいと思います。
また自分自身もこのレポートを書くことで目標設定から活動、分析、改善することで確実に目標達成出来るように進めていきたいと思います。
ブログの方向性は「仕事を楽しく」

ブログの方向性は大好きな「仕事を楽しく」をテーマに「副業」「転職」「スキルアップ」など私自身も新たな挑戦をしながら体験談を踏まえ書いていきたいと思います。
仕事をテーマにした理由は私が13年間仕事を全力で楽しんできているので、発信できる内容が多く、より多くの読書の方のお役に立てると思ったからです。
特化ブログとして「副業」とか「英語学習」とかに絞っても良かったのですが、初心者ということもあり、ネタの枯渇、飽きを防ぎ、継続しやすくする為です。
半年くらいたって、慣れたら特化ブログの立ち上げも検討したいと思います!
ブログを始めた理由は会社員の先行きに不安を感じた為です

2020年3月からコロナにより在宅ワークが始まりました。
今まで仕事一筋でやってきたところ自分の時間もでき自分の将来を見つめ直すキッカケになりました。
「仕事は楽しいけど、どんなに成果を出しても給料はあまり変わらない」
「自分の付加価値を出すために新しい事を始めても上司によっては評価されない」
いつもならポジティブに考えて切り替えていたことがモヤモヤと頭から離れなくなりました。そんな中、リスクも少なく資産にもなりうるブログに興味をもち調べまくりました。
ブログでは営業マンとして培った相手目線で考える力、説明する力、問題解決力が活かせると考え、副業ブログを始めました。
長期目標は2年後に月収100万円を目指します
時期 | 目標金額 | 時期 | 目標金額 | |
3カ月後(2020年9月) | 1万円 | 1年後(2021年6月) | 10万円 | |
6カ月後(2020年12月) | 3万円 | 2年後(2022年6月) | 100万円 | |
9カ月後(2021年3月) | 5万円 | 3年後(2023年6月) | 200万円 |
目標は高く!ただそんな甘い世界でもないかと思いますので、状況に応じて修正はします。
目標設定はとても大切です。
目標に対して行ってきた活動が良かったのか悪かったのかの指標になるからです。
また目標を持つ事は継続するためのモチベーション維持にもつながります。
初月の月次目標は10記事「Google AdSense」の審査合格

1.投稿記事最低10記事
2.「Google AdSense」の審査合格
とりあえず6/13迄に4記事書いてみたのですが、書き方が慣れておらず、勉強、調べながらとなるので目標10記事としました。できれば15記事は書きたいです。
私が副業で書いているという事もあり、まず初月は無理のない目標を立てました。
そして収益源を増やすためにも「Google AdSense」の審査に挑戦したいと思います。
初月活動計画はブログで学んだ事をアウトプットし練習
1.ブログを始めるにあたって学んだ事、悩んだ事を記事にしてアウトプット
2.amazonアソシエイトに参加し「Amazon Audible」を体験し記事を書く
まずは記事を書くことに慣れるという事で、まずはブログの始め方に関して学んだ事を書いていきたいと思います。
またamazonアソシエイトに参加申請しましたが180日以内に 3 回の「適格販売」をしなければ審査が通らないということもあり、興味のある「Amazon Audible」の記事を書きたいと思います。
参考にさせて頂いているブロガーTsuzukiさん勝手に紹介
わたしはTsuzukiさんのブログを参考にさせて頂いています。
Tsuzukiさんのオンラインサロン「BLOG Lab」にも入会しました。
なぜならTsuzukiさんは2019年1月に副業でブログを開設し、1年で月収100万円、1年3カ月で月収300万円を達成されています!
すごくないですか??このレポートもTsuzukiさんのレポートを参考にしています。
どのような戦略で進めていき収益化が出来たのかが分かりやすく書かれており、私がブログを始めようと決めたキッカケになりました。
その為2020年6月から始めた私のレポートもお役に立てるのではと思い私も毎月書くことにしました。
おすすめ書籍
下記が分かりやすく漫画で読みやすいのでおすすめです。
マーケティングとライティングを学べます。
また7月に実績報告しますので、楽しみにしていてください!
コメント