「しごとFUNくらぶ」でライターをさせてもらっているのじです。
自身で雑記ブログを運営しつつ、じゅんたさんのサイトのお手伝いをしています。
普段は2人の男の子を育てるママで日中はフルタイムで働いており、ブログに充てる時間は子供が寝てからの2時間。
時間をやりくりしながら副業としてブログ×ライターで頑張ってます!
のじの経歴
2022年10月
特化ブログに挫折
モチベが続かずに断念
2022年5月
WEB職TVに出演
憧れのなかじさんとの対談。大物ブロガーが出演する神回に挟まれて再生回数は伸びず。
2022年9月
当サイト「しごとFUNくらぶ」にてライターを開始
じゅんたさんのTwitterでのライター募集に応募し、採用してもらう
のじおすすめのブログツール
副業するための初期投資やランニングは最低限に抑えたいという思いから、テーマはCocoonでブログを始めました。
「SWELLを導入したい」と思いつつも導入し損ねて今に至ります。
そんな私が課金しているブログツールは以下2つのみです。
- アイキャッチや画像編集ソフトのCanva Pro
- 検索順位チェックツールのGRC
無料でできることは無料で頑張るがモットーです。
その他のツールは無料で使い倒しています。
- キーワード選定ツールのラッコキーワード
- 検索クリック数や表示数をチェックするGoogle Seach Console
- サイトへのアクセス数の把握やアクセス経路の分析に使用するGoogle Analytics
- キーワードの競合チェックにキーワードプランナー
のじのブログやライティングに対する思い
ブログは簡単に稼げるわけではないです。むしろ難しい。
でも、ブログを通してたくさんの知識とライティング能力が身に付きました。
例え、ブログを始めて思うように稼げなかったとしても、つぶしの効く能力だなと思っています。
ブログを運営していて良かったこと
- 本業の資料作成が上手くなった(同僚にも褒められた)
- Twitterを通してブログ友達がたくさんできた
- ライターとして採用された
書くことが好きな方、資料作成が得意な方はブロガーやライターに向いています。
ブロガー、ライターを目指すなら是非、Twitterでブロガー友達を作ってくださいね。
オフ会など、とても楽しいですよ!