
ブログサイトを立ち上げたけど最初は何をすれば良いの?
初心者おすすめのASPは?
簡単に稼げる方法を知りたい!
こういった疑問に答えます。
ブログやアフィリエイトを始めWEBサイトを立ち上げた後に何から始めれば良いか分からないことが多いです。
そこでこの記事ではWEBサイト立ち上げ後、最初に登録すべきASPついて解説します。
またASPのサービスであるセルフバックを使い簡単に稼ぐ方法を画像を使って分かりやすく解説します。
この記事を読めば「初心者が登録すべきASPとその特徴まで理解することができ、セルフバックというシステムで簡単に5~10万円の収益を得る」ことが出来ます。
ASPとは「アフィリエイトサービスプロバイダー」の略で広告主とWEBサイト運営者を仲介する事業者のことです。
WEBサイト運営者はASPが仲介することで、広告主と直接契約することなく簡単にたくさんの広告を扱えます。
ブログで収益を得るにはASPに登録することが必須ともいえます。
ASPのシステムで広告主と提携することによって広告リンクを記事に貼ることができます。
そしてその広告リンクから「商品の購入、サービスの申し込み」等が発生すると、報奨金が発生します。
代表的なASPには「A8.net
まだWEBサイトを立ち上げていない方は「【稼ぐブログの始め方】初心者にも分かりやすく解説&初期費用の回収方法あり」で作成して下さい!


ブログ初心者が登録すべきASPは「A8.net」「もしもアフィリエイト」


サイト立ち上げ後は、まずASPの「A8.net」「もしもアフィリエイト」に登録することをおすすめします。
なぜなら「A8.net」「もしもアフィリエイト」は会員登録に審査が必要ないからです。
その他のASPは審査があり、WEBサイト作りたての場合は否認される可能性が高いです。
否認されると申請する時間がもったいないですので、その他ASPの登録はサイトの記事が最低でも10記事以上になってからにした方が良いです。(後述しますが否認されると再申請出来ないこともあるのでその他ASPの申請は慎重にした方が良いです。)
初心者はまずは審査がない「A8.net」「もしもアフィリエイト」に登録しましょう!
※登録や利用することに費用はかからず完全無料です。
「A8.net」の特徴
「A8.net」の特徴は業界最大手で広告取り扱い数量も最大というところです。
- 広告主の数2万社以上
- 登録サイト280万サイト以上
- アフィリエイトASP満足度9年連続No.1
ブログ初心者は取り扱うジャンルや商品を探さないといけないので、まずは商品数が最大の「A8.net」で探すと良いです。
まずは下記公式サイトから「A8.net」に登録しましょう!
公式サイト>> A8.net無料会員募集!
「もしもアフィリエイト」の特徴
「もしもアフィリエイト」の特徴は初心者に優しいというところです。
- 「W報酬制度」があり通常報酬の他に12%のボーナス報酬があります。
- 「かんたんリンク」で初心者でも簡単に効率的な広告の貼り方ができます。
- 「アフィリエイトの教育サービス」があり初心者にブログ運用(記事の書き方やSEOの注意点など)のアドバイスをしてくれます。
W報酬制度とは
単純に12%報奨金が増えると言うことです。お得ということです。
報奨金1,000円であれば12%の120円がプラスされ1,120円になるということです。
かんたんリンクとは
紹介したい商品があるときにAmazonや楽天市場、Yafoo!ショッピングへのリンクを下記のように纏めてくれる機能です。


通常だとAmazonや楽天市場、Yafoo!ショッピングのリンクを分けて貼らなければいけません。
かんたんリンクでリンクを纏めると読者にとって記事が見やすくなります。
アフィリエイトの教育サービスとは
「もしもアフィリエイト」は初心者でも担当者がつき、初心者向けのアフィリエイトの基礎知識や記事の書き方、SEOの注意点などアドバイスしてくれます。


このようにフォローが手厚いです。
まずは下記公式サイトから「もしもアフィリエイト」に登録しましょう!
公式サイト>> もしもアフィリエイト無料会員登録はコチラ
その他ASPを登録する際の注意点
ASPによって案件の報奨金額が違う場合もあったり、独自の案件もあるため、たくさんのASPに登録することは大切です。
しかしながらASPの中には否認されると再申請が出来ない場合もあるため慎重に申請した方が良いです。(最悪否認された場合、お問い合わせページから連絡して事情を説明すれば再申請出来ることもあるようですが。。。)
また一気にたくさんのASPに登録しても、利用しきれないと思います。
焦らずまずは読者の役に立つコンテンツを完成させることを優先しましょう!
A8.net登録後まずはセルフバックで5万円稼ごう!


次に「セルフバック」というシステムで実際に報奨金を得てみましょう!
セルフバックとは「A8.net」の自己アフィリエイトの仕組みで広告案件を自分で申請して報奨金を得るものです。
今後、アフィリエイトで案件、商品を探すためにも使ってみると良いです。
やはりアフィリエイトで商品やサービスを紹介するのであれば実際に使ってみたうえでPRした方が絶対良いので積極的に使うべきだと思います。
中にはクレジットカードを申し込んだり、サービスの資料請求する等費用がかからずに報奨金を得ることも出来るので5万円くらいは簡単に稼ぐことができます。
ただし1案件1回しか報奨金を得ることが出来ないので継続して収益を得ることは出来ません。
ブログやアフィリエイトを始めるに当たってサーバーレンタル代やドメイン取得費用、WordPressテーマの購入費用がかかっているかと思いますが、その費用くらいであればセルフバックで充分に回収できます。
5万円稼ぐためのおすすめのセルフバック案件
とりあえず報奨金を得る目的であれば下記案件がおすすめです。
報奨金が高単価(平均約3,000~15,000円)
短期間で作りすぎるとブラックリストにのることもあるみたいです。
月に2枚であれば問題ないので、少しずつ申請しましょう。
また高単価のものは年会費がかかるものもあるので要確認です。
しかし比較的申請しやすく高単価なので初心者にはおすすめです。
報奨金が高単価(約5,000円~30,000円)
単価が高いですが利用実績がないと報奨金が確定しない事が多いので少し面倒です。
報奨金が比較的安価のものが多い(約1,000円)
申請・登録が簡単です。
無料体験で報奨金確定のものもありますが有料申し込みを条件にしているサービスもあるため要確認です。
申請が簡単ですが、報奨金が3桁くらいの安価な物が多いです。
その他にも電気料金を節約するサービス等の生活に役立つものや様々な商品があるのでいろいろと探してみると良いです。
セルフバックで今後自分のWEBサイトで取り扱う商品やサービスも新たに見つかる可能性もあります。
※セルフバックでなくても過去に使った商品やサービスはセルフバック対象外になり報奨金が獲得できないのでその点は注意して下さい。
セルフバックの手順を解説
とても簡単です。
「A8.netトップページ」から入って選択するだけですが、せっかくなので詳しく画像を使って解説します。
①まず「A8.netトップページ」画面右上の「セルフバック」をクリックします。


②クレジットカードであれば「クレジットカード検索」をクリックします。
③もしくは「カテゴリーから選ぶ」で自分の好きなサービスや商品を選択します。


④「詳細を見る」をクリックします。


⑤「セルフバックを行う」をクリックして後は商品の申し込みをすれば完了です。


まとめ
このように最初は「A8.net」「もしもアフィリエイト」を利用して慣れましょう!
あまり多くのASPを登録しても最初は使い切れないかと思います。
セルフバックも継続的な収益を得ることは出来ないのでほどほどにして記事を書くことに集中しましょう!
まずは本記事おすすめのASPを登録してみて下さい!
公式サイト>> A8.net無料会員募集!
公式サイト>> もしもアフィリエイトトップ無料会員募集!
コメント